鎌倉大仏 高徳院
 

 
やっぱりはじめての鎌倉なんだから大仏でしょう。というわけで、江ノ電を長谷駅で下車。実物の大仏は思ったより大きくて、そして胎内は思いの外空洞でした。もっと穴なのかと思ったら、きれいに頭のぼこぼこまで見えました。背中から外が見られるのだけれど、ココもまたよりによって調査中?で昇れなかった。
リスがたくさんいます。エサを持ってたらてのひらに乗ってきてくれたんじゃないかってくらい、近くに来てくれる。
江ノ島−長谷 江ノ電 片道 250円
拝観料 100円
胎内 20円
 
 
 
長谷寺
 

 
そして長谷寺です。お地蔵がたくさん並んでる。少し小高いところにあるので眺めがよい、らしい。この日も曇り空なので、景色なんて真っ白なのでした。例によって参拝をしておみくじをひくのだけれど、そこらへんにある適当なおみくじではなくて、その寺ゆかりの、ちゃんとしたおみくじをひくのがお約束。というわけで200円払って大きいのを。昔のおみくじが残っているらしくて、読めない文字のおみくじと、それを現代語訳した紙が入ってます。吉7凶3のかなりな割合で入っているのでどきどきしながらひいたのですが、吉でした。3日連続ひいていちばん良い結果だったので持って帰ることに。
長谷寺はあと、弁天堂・弁天窟が必見。ろうそくの朧気な光の中を歩きます。弁財天の人形に願い事を書いて並べるのだけれど、ほんとうに洞窟のあちこちにおいてあって笑えた。
拝観料 300円
おみくじ 200円
潮音亭 良縁厄除だんご1本 150円
長谷−鎌倉 江ノ電 片道 190円
 
 
 
鎌倉駅西口
 

 
正宗工芸美術製作所
るるぶのおみやげのところにちょっとだけ紹介されていた包丁は、私の心を簡単に捕らえて、さらにネットで調べるとこんなことが書いてあるのを発見。鎌倉に行ったらよい包丁を買おう。というので行ってみました。店主?のお兄さんがいろいろ教えてくれて、牛刀8600円を購入。正宗、と彫ってあってカッコよいのです。
あ、700円のペーパーナイフがカッコよかった。やっぱし買えばよかったやも。
牛刀 8600円
 
鎌倉まじょえん
正宗の前にある小さな小道を入っていくと、つきあたりがまじょえん。ちょっと高価な器とすこし民族っぽい服と地方特産な食材を売ってます。雑貨好き〜とか思って入ってみたんだけど、造りがとても面白くてよい。
ちょうどお歳暮の時期でハコを袋詰めしていて、そのラッピングがとてもかわいくて、3000円のお歳暮をここでお願いしちゃったりしました。社長喜んでくれるかしらん。
あと自分のおみやげ用にバターレモンチーズ。店内では100円で珈琲が飲めます。
お歳暮 3000円
バターレモンチーズ 1300円
 
夕方に東口のキャラウェイでカレーを食べて、JRに乗りました。見るものを見て、買いたいものを買って、おいしいものを食べて、あぁ、満足したなぁ、もうかまくらいいやぁ、満喫。と思って電車に乗ったのでした。
もし次に鎌倉に来る機会があるとしたら、ずっとおとなになって、今のことを昔のことのように語れるようになって、そうしたら、ちょっといい服を着て、懐石料理なんか食べたりして、内風呂があるような高い旅館に泊って、北鎌倉を中心に回れたらいいかな、とか思ったりするのです。  
 
 
 
旅のリンク かまくら
 

 
少なくとも私が大学を卒業するころはまだ、ネットというのは普及はしていたけれども情報量というのは今ほどではなくて、検索して旅行に出る、というのはあの頃もやっていたんだけれども、こんなに便利になるとは思わなかった。という感じです。
 
鎌倉の歴史散策と史跡散策と花の散策ガイド
 
鎌倉ホームページライブラリ
 
Virtual Enoshima Cruise
 
神奈川ホテルガイド
 

 
kamakura index