基本的に旅行というのは、ほんとうに気心の知れた人間じゃないと辛い。イマイチ楽しめなかったりする。そんな中で今回のゼミ合宿というのは、まさに初対面の人間と行動を共にしてしまった、私にとっちゃ非常にめずらしいケースだったのでした。後輩のひとりが、同じような価値観で旅行をするコで、なんとなく私たちはふたりで善光寺に行くことにした。 せっかく長野に来たのだから、そばを食べなきゃね、ってんでかなり適当にそば屋に入り、まずくはないがそれなりに金のかかる、しかしうまいと思えるそばを食べて、善光寺に向かった。 もうそのころにはかなりの雪が降っていて、「さむいー」としか話してなかった気がする。しかし、ほんとに初対面だったのに、なかなか一緒に行動しやすいコだった。彼女は、旅行の楽しみ方、というか、とてもわかってるコだった。なんというか、しらけない。 このクソ寒い中、しかも寺なんて古風な場所が楽しめるひと、というのはそういないのではないかと思って、とってもラッキーだと思った。ひとりで来ても楽しめなくはないけど、なんだか、彼女とふたりで来られたのは、大学最後の旅行にふさわしい気がした。 善光寺はほんとーに寒かった。資料館とか暖房でぬくぬくでしょう、とか思ったらめっちゃ寒いし、靴ぬがなきゃならんかったし。でもほんとにせっかく来たからやらねば、という半ば強制な気分のもと、お戒壇めぐりをしました。「お戒壇めぐり」というのがどういうものか全く知らなかった私は、流されるように暗闇に放り出されてめちゃめちゃびびった。闇。光がないというのはとても怖いです。すぐ後ろに彼女がいて、私たちはぎゃあぎゃあと騒ぎながら壁づたいに進んでいるんだけれど、ほんとうにどこをどう歩いているのか。(ややマイナー作家だが酒見賢一の「後宮小説」のタルトみたいな感じ) 暗闇のなかに、鍵というか把手のようなのがあって、それを見つけて触ると極楽に行けるらしい。どれ?これ?これ?とかいいながら、触って、触った触ったって騒ぎながら暗闇からでてくる、ものの10分ほど、とても長い廊下を歩いた気がした。 おみくじを引いて(覚えてないけど小吉とか中吉とかそんなだった気がする)、適当に結び付けて、こういう雪の寒い寺もいいね、っていいながら、じゃあ、せっかくだから(このセリフ、何回も言った気がする)てんで、東山魁夷美術館に向かった。 私はむかしから東山魁夷をかなりスキだったので、ここまで来たら行かな、と思って行ったんだけれど、彼女は暖かいところで休みたいデスということで一緒に行ったのでした。 |