||| 年末は平潟港で初・アンコウを食べる。

そんな予定を立てて、12月30日おでかけ。
常磐道はまだ混まず。茨城県を縦断。



鰯大群||| アクアマリンふくしま

潮目がウリのアクアマリンふくしま。
2回目。6年ぶり。
いわし・・・
ふえてるよ・・・
開館直後に入った甲斐あってか、ちょうど餌の時間。すさまじい数。見ごたえあり。思わず、立ち止まり見入る。鰯はいつもせせこましく筒の中で回っていたりするので、こういう広さは圧倒される。潮目の水槽にはハンマーヘッドシャークがいたのだけれどいなくなってた。残念。
水槽は鰯天下。鰯に見入っていると、エイが目の前を遮って行く。潮目の水槽は水の色の違いにも注目。ホヤも吊るしてあって驚く。

珍しいところではヘラチョウザメ。数もかなりいてうれしい。顎がはずれたかと思ったくらいみんな口をがばりと開けている。飼育の難しいサンマも元気。前よりも少し水槽明るめかしらん? イカも壁にぶつからずに泳いでいる。えらい。北の水族館にしかいないビクニンにもひさしぶりに出会う。火の玉のようなビクニン。好き。
面白いのはチンアナゴ。わざとなのか「ガーデンイール」という紹介はナシ。大きな水槽の足元、のびのびと動いている。おじさまおばさまが喜ぶ。ここの水族館はどうも和名にこだわっているのか、ナポレオンフィッシュもあえて「メガネモチノウオ」で紹介されていた。

琉球びんがた水族館かみます



六角堂||| 五浦海岸

天心記念五浦美術館は残念ながら年末年始休み。ここの美術館はは海が望めて広い建物で好き。六角堂も年末年始休み。公園から望む。音風景100選の五浦海岸の波音。冬の波は凍てついてよく響く。公園には椿も咲いていて、きれい。
宿に向かう前に、平潟港へ。

港||| 平潟港

年末のせいか、大漁旗が掲げてある。
ここで揚げられたアンコウを食べる。
日差しが柔らかくて、縁側に並んでひなたぼっこするおじいさんたちに話しかけたいような気持ち。


||| アンコウを食す
茨城在住になったからには、アンコウを食べないと。と計画して初・アンコウ。日帰りでも食べられるけど、宿でゆっくり。宿にはアンコウの看板。玄関には、骨以外は全部食べられるというアンコウの骨が吊るしてあって、期待度大。
夕飯はもちろんなべで。鍋はどぶ汁というだけあって、味噌。水がいらないというだけあって、鍋には野菜とアンコウだけ。火にかけて待つ。鍋以外にもたくさん出て驚く。これなに?これは?と小皿をつつく。
日本酒を燗でいただきつつ、アン肝のおいしいこと!
アンコウは珍味の類だから、どうかな、と思っていたけれど、これはいける。鍋も出来上がってばくばくいただく。食感面白い。しかし正直これは、早くいたみそうな魚だ。そこで獲れた今日の魚だから美味しいのかもね、と話しつつ。
1泊2食8千円。


終わり日の出||| 2006年最後の朝日

初日の出のためだけに整備されたようなスポットあり。
波は強く跳ねて景観よろしい。
翌朝・31日の日の出。
元旦はきっとここはすごい人出に違いない。下見に来ているカメラマンあり。少し雲が出ているけれど、美しい朝焼け。

 

 

 

背景画像サンクス アクリロニトリル

 

 

もどる