冠雪の富士山■□ 始発便の飛行機で飛ぶ

妹が熊野で結婚式をするというので、飛行機を予約する。
熊野行きは南紀白浜空港があるJALの方が勝手はよいけれど、いろいろの準備もあって、あえてANA。柏からは空港行き高速バスを使ってドアtoドア。楽ちん。第2ターミナルでスタバの限定タンブラーを購入。スタバってなぜか旅先でしか使わないのだけれどね。
関空初めて。という余韻も少なく、和歌山行きの高速バスに乗る。和歌山駅と関空を結ぶバスは乗り場でチケットを購入。とても揺れの少ないタイプのバスで快適。ドアtoドア。楽ちん。

妹の車を借りる■□ HONDA Fit

和歌山駅で妹からクルマを受け取る。妹の車をタダ乗り。(ガソリン代は払うけれどね)
せっかく来たからにはぜひ和歌山を満喫して、という妹の指示に従って、ひたすら南下ドライブ。和歌山道を終点みなべまで走る。みなべからさらに南下。きょうは那智勝浦大社をめざす。
Fitは外部入力が標準でついているから、iPodの装着が簡単でいい。売れているクルマなだけあって、よく走るし荷物も載るし燃費もよい。でもAピラーがとても太くて右折がしにくいかな。
妹の車にはナビがついていないので、昔の相棒ゴリラナビを装着。国道をまっすぐ走る分にはナビなんていらないけど、まちなかを走る時はやっぱり助かるな。

みなべICをおりて、国道42号にのる。正午前。入組んだ海岸線をひた走る。本州最南端を横目に、途中運転を代わりつつ。夕食までにまた白浜に戻らなきゃいけないから、那智勝浦まで行けないかな、と思っていたけれど串本を13時通過。晴天。右に輝く海。左に深い山。大和路。潮風満喫。14時過ぎに那智勝浦大社到着。