プチドライヴ
2012年は1月に六本木の歌川国芳展、JAL整備見学(ANAは2010年に行った)、2月に益子の雑貨屋巡りとプチおでかけが続いています。
さてそんな折に、沼津港深海水族館がオープン(2011年12月)したという情報が舞い込んで来ました。これは行かねば〜とおでかけです。
前日は雪が降ってどうなるかと思ったけれども、雪を落として出発。渋滞回避で湾岸線経由で東名に入ります。快晴で富士山も遠くからよく見えます。
SAが改良されているおかげでご飯もおいしいし、トイレも寒くないわ〜
沼津港深海水族館
10時到着。水族館の駐車場ナシ。というかさすが沼津港、すでに観光客がいっぱいなので、最寄の有料駐車場に飛び込みます。開館と同時に突入です。
初っ端からオオグソクムシ!数も多い!目つきがステキなやつなのだが、みんな壁の方向いていて見えない。そして動かない・・。気を取り直して進みます。珍しいやつがたくさんいます!
そして深海魚のアイドル、メンダコ登場!2匹もいます。初めて見た〜!かわいい〜目がかわいい〜足がかわいい〜耳が可愛い〜水に揺れて耳がゆらゆら〜(写真・動画撮影不可でした)
動いてくれないかな〜動かないかな〜と待っていたら、1匹がふわっと!わあほんとにパラシュート!傘みたい!写真撮れなかったのが残念。
水槽自体は小さくて、人が混んでいると全然観られないのだけれど、ゆっくり観られる程度には空いていました。水槽の上に関連映像が出ていて、ヌタウナギのヌタっぷりの映像とか必見。
そしてメインのシーラカンス。冷凍個体2体。剥製3体。思ったよりでかい。
冷凍凄いー。舌とかリアル・・。マイナス18度の中に入っているのに結露すらしていません。このガラスどういう仕組みなのかしら・・。大してでかい水族館でもないのに入場料金1600円の理由がわかります。
剥製の方も脂ぎった体の感じがわかって凄い。背骨がなくて脊柱というものが背骨にあたるらしいのだが、これの輪切りが凄い。中には脂のような液体が入っているのだそう。体に脂を貯めるなんて、らくだの瘤とか鮫の尿素みたいなものなのかなあ。進化しなかったという不思議。進化の不思議。
シーラカンスは卵胎生(おなかのなかで卵を孵してから出る)なので、その御縁か、哺乳類なのに卵を産むハリモグラが展示されてました。動かないかと思っていたけれども待っていたら動いた〜。かわいい〜。
最後にUターンしてオオグソクムシに再チャレンジ。顔を拝めました♪
水族館チケで飲食10%OFFというので、港八十三番地でランチ。深海魚丼(2500円・2〜3人前)をいただきます。)
駐車場も1時間無料になってナイス。
沼津港大型展望水門「びゅうお」
沼津港の付近住民を津波から守る大型水門「びゅうお」。水門の機械室をつないで展望施設をつくっている。巨大建造物好きとしては見逃せません。
幅40m・高さ9.3m・重量は406t。震度6程度の地震を感じると自重で降りてくるのだそうだ。うっとり。100円払ってエレベーターに乗り、機械室も見られます。ワイヤー太いわー。うっとり。
柿田川湧水群
ラストは前々から行こうと思っていた柿田川湧水群を見るために、清水町へ。この湧水は地図を見ても凄い。国道1号のすぐそばからいきなり柿田川がスタートしている。湧水群を見られる柿田川公園に行くとその地理に納得。湧水群の展望台は、階段を登っていくのではなくて、階段を降りて行く。つまり国道1号から崖になっていて崖の下が湧水地になっているのです。
第一展望台は、柿田川のまさにスタート地点。川底の砂場と思われるところから水が沸いているのが分かる。それも一箇所や二箇所ではない。あちこち。
そして青池とも言われる第二展望台。青い。ほんとに青い。
この青さは水が青いのではなくて、光の色が反射・吸収されて出る色と思われる。透明感。公園内はこの展望台以外のところからもあちこち水が涌いていて驚かされる。ホタルやアユやカワセミがいるらしい。いいなあ。
清水町とはよくいったものだ。これもすべて富士山の恩恵。いやー富士山が噴火したら地獄が待ってるというのになんだろうねこの自然の豊かさは。こういう水が多いところに住みたいものだわ・・。いやいやしかしもう1000年に一度の地震が来たから富士山が噴火しても驚かないよ私はーーー。
公園をひとしきり歩いて、どこかでカフェでもしたいねえと歩いていたら見つけた「いちご大福」の文字。1個だけ買って、店内で食べていいというので早速いただきます。無料で出てきたコーヒーに、「生クリームですよ」と出てきたのがほんとに生クリームの紙パック。きゃわー♪ 甘党向けの甘コーヒーですよ。
そしていちご大福がうまい!問答無用にいちごが美味い。苺が甘い!瑞々しい! 聞くと韮山の紅ほっぺ。おおぅ。これが紅ほっぺか! 白餡がまたひかえめな甘さでうまい。求肥が柔らかくて薄い。完璧だわ。というわけで「白夢庵」のいちご大福、私の歴代の和菓子の中でトップランクに躍り出ました。1個だけ食べて帰るつもりだったけど、この美味しさを噛み締めたいと追加購入。こしあんとしろあんの2個ずつ購入です。清水町に立ち寄ることがあったらここは立ち寄り必須だわ。
レストイン時之栖
いきつけの足柄SAのレストインがいつのまにかリニュアル?オープン。時之栖グループになりました。前はツインに泊まっていたのだけれども、2人でもシングル部屋に泊まれるようになって安上がり♪ お風呂は炭酸風呂になりました。相変わらず壁が薄いのは気になるけど快適快適。夜中に風呂に入り、5時出発。早朝の高速道って渋滞ナシで好きだわー。1泊1日のプチドライブでした。