戻る

わがままも嘘も気まぐれも無理も

 
 
 
 Yesterday Once More が聴こえる。
 
   *
 
 なんとなくわかってたことは、たぶんもう二度とこんなふうには会わないだろう、ということだった。
 とても穏やかな罪深さがおしよせては消えた。
 感覚が麻痺しているのかもしれない。
 もう会うこともないだろうという哀しみや恐怖は、うすらぼんやりと思考に膜をかけるくらいで、私はどこかで永遠に繋がっている気になっていた。たぶん、あるときぶっつりと切れてしまうから、ひとは哀しみに溺れるのだろう。
 じわじわと、気づかないうちに、そのうち遠くなっていくような別れは、哀しみの前に日常の忙しさで紛らわされてしまう。単調な日々も毎日が全く同じではなくて、これまで過ごしてきたように、天夜子がいない日常にもきっと慣れていってしまえる気がした。
 笑って別れようとか、泣かないようにしようとか、そんな考えはひとつもなくて、二度とこの姿を見ることはないという予感だけがひたひたと渦巻いている。
 
 手元からチューリップの香りがした。
 全員に一輪ずつ渡されたそれは、夕方には花びらがしおれてしまうだろう。でもずっと持ったまま枯れていくのが、今日の私にはふさわしい気がした。花びらに触れてみると、わずかに水分を含んでいて滑らかな感触を肌に残す。
 アヤコ、花びらってすごい柔らかいんね
 うん?バラの方が気持ちいいよ?
 よう知ってるやん
 うん
 図書室に差し込む光は静かで、こんな人目につかない隅にも、ちゃんと窓から射し込んでくる。天夜子はぼうっとした顔で校庭を眺め、相変わらずひなたぼっこを楽しんでいる。すぐ隣で。息づかいまで聞こえるような距離で。
 あまりにも日常的で、天夜子もいつもと何も変わらなかった。
 昨日までの忙しさなんて嘘みたいだった。
 来週の月曜には荷物をまとめて発ってしまう。見送りにいかないのは、やっぱりまだいつでも会えるような錯覚のせいだろうか。私には別れを惜しむことも、門出を祝うこともできない。できればもっとながく、このままでいたかったと思うだけだ。
 こつん、と肘があたってどきりとした。
 スローで制服の擦れる音まで感じ取れそうだった。
 最後やねえ
 うん
 写真でも撮ろか
 ここで?持ってるん?
 立ったままでおってな
 逆光になる
 ええって
 天夜子が小さなカメラを構える。顔はカメラでみえない。被写体になったのを意識して、変に気恥ずかしくて顔を逸らした。校庭ではちらほらと帰る姿が見える。
 こっちむいて、私をみてて
 
 レンズの向こうの天夜子を見ようとして、
 パシャ
 と写真がとられた。
 
 私の声を遮るように
 ちりんちりん、と閉館の合図が狭い図書室に響いて、
 帰ろうか、と天夜子が言った。
 
   *
 
 今でも、あのときどんな写真が撮れていたか見てみたいと思う。
 
 
 
 
 
 
† Special Thanks MATSUKURA SAORI  
 
戻る