トラブル対処法。 |
フリーズ。爆弾。揺れる真っ白いダイアログ。そして強制再起動。何度やったかしれませんが、何度やっても安定しないどころか、どんどん不安定になっていく気がするものです。強制再起動でなんとかなっていたのは、最初だけ。だんだん重大な問題を抱えたまま作業が続くので、強制再起動では元に戻らなくなってしまうのです。ここではとりあえず、まずこれをやってみろ、というとこでしょうか。 |
デスクトップ再構築。 |
アイコンが消えてしまったり、アプリケーションがエラーを起こす時など、なんか調子悪いなーの時は、とりあえず再構築です。起動画面でoption+command キーを押したままにしていると再構築されます。 |
PRAMクリア。 |
デスクトップ再構築をしてもなーんかやっぱりフリーズするというときは、PRAMクリア。再起動音の直後にP+R+option+command キーを4つ同時に押し、再び再起動音がなったら手を離します。(注意!ユーザーズマニュアルによると、2〜3回再起動音が鳴るまで押していないといけないと書いてあるのですが、2回なるのを待っていると永遠のフリーズとなります。つまりウンともスンとも言わなくなる、そして押すことはないと思われていたポート部にあるリセットボタンを押さなくてはならなくなるのです)
ちなみにPRAMによりクリアされて、設定しなおさなくてはならないのは、コントロールパネルのメモリ・マウス・ラベル・サウンド・キーボード・世界地図・起動ディスク・PowerBookです。 |
|
ドライブ設定 |
標準で装備されています。mac HD を選択して、ドライバの更新を行ってみてください。CD-ROM システムソフトウェアから起動した場合は初期化しないよう注意。 |
|
Disk First Aid |
標準で装備されています。起動ディスクは、検証できますが修復できないので、問題があった場合は、CD-ROMシステムソフトウェアから起動して修復することができます。 |
|
NORTON Utilities |
以上の手順を踏んで、それでも駄目なら買うことをおすすめします。全部インストールするとただでさえ少ないHD容量がさらに減るし、起動ディスクの修復はできないため、常にCD-ROMから起動した状態で使用することをおすすめします。 |
|
NORTON CrushGuard |
インストールしてHDに常駐させておくのに、一番役に立つのがコレ。何がクラッシュしたかわかるし、保存していなかったデータも保存できる余地をあたえてくれる(場合がある)。クラッシュの記録も残るので何が原因でクラッシュしているのか予想が立つ。 |
|
コンフリクトキャッチャー |
決して「買え」とは言いませんが、かなり使えました私は。フリーズやクラッシュは機能拡張が原因であることが多いので、機能拡張の相性(なんだよ相性って;;)が重要になります。並びかえたり、はずしてしまう必要があります。ただし、NORTONのようにクリックひとつで修復おまかせではないので、マニュアルを読んで自分で解決する必要があります。「機能拡張マネージャ」のちゃんとしたヤツ、というところでしょうか。 |
クリーンインストール。 |
新規インストールとも言います。つまりシステムをそっくり新しいのをつくって、古いのを捨ててしまうのです。はっきり言って最後の手段と言っていいのですが、何度もやりました。私は OS7.5.2 → 7.5.3 → 7.5.5にしているのですっごいめんどくさくて大変。しかも一回ではきちんと安定したシステムがつくれないらしく、何回かするハメになります。手順としては、インストーラウィンドウが開いているときに、shift+command+K キーの3つを同時に押すと「インソトール形態の選択」ウィンドウが表示されるので、「新規にシステムフォルダをインストール」をチェック。 |
初期化。 |
全部消すのです。まだやったことないです。できるだけしたくないです。ホントに、最期の手段だと思っています。(だってバックアップがとれないアプリケーションがいくつかある) |
容量のためのこんな使い方。 |
さて、ただでさえ少ないHD容量(なんと5300csのうち、750MBではなく、500MBしかない方を所有している私)とメモリなので、使わないと判断したものは、ガンガン捨てています。以下、Macの機能をこんな風にして便利に使ってるよというのを紹介。 |
Apple専用品削除。 |
特に多い上に必要ないのがプリンタドライバ。一個入っていれば十分です。(私はプリンタを持っていないので全部消したら、不都合が起きて大変だった。一つは必要らしい)あとは、アップルメニューのソフトだとか機能拡張だとかコントロールパネルだとか、結構入っていて、しかも全部不要だったりします。あと、コントロールバーのストリップは、コントロールパネルに同じ機能を果たすものがあったりするので、日常的に使わないと判断したものは、削除できます。 |
初期設定にラベル。 |
いちばんやっかいでよくわからないのが、がんがん増えるうえにどれを消してよいか判断しかねる初期設定でしょうか。もう増えていてなにがなんだかというのはひとつひとつ判別できかねるのでおいといて、「クリーンインストールでもした際に初期設定すべてにラベルを貼る」ことをおすすめします。「表示」を「ラベル」にしておくと、分類もばっちりだし、なにより新しく入ってきた初期設定はラベルがないので一目瞭然。ちなみに私のラベルは、なぜか消しても再びつくられる「default」、システムや標準ソフトの初期設定は「Importance」、ネット関連で使用する「Network」、インストールしたアプリケーションの「Application」、カスタマイズによってつくられた「customize」に分類されています。同じことは機能拡張でもできるよ。 |