|
|
「台風に向かって飛ぶ」 今回の旅は、父の還暦祝いのため、少しだけ高い宿に家族みんなで泊まりましょう、というのが主旨だった。春の早い時期から秋の旅行を決め、湯布院に離れの宿と黒川で泊まりたいと母の言う宿を予約した。飛行機も2ヶ月前からとり、社会人になって初めて、5連休という長い休みをいただいた。 台風13号は9月10日に発生。仕事柄、台風情報には過度に注意しているものの、台湾方向に進むこと4日。14日の気象庁予報が90度日本に向かって曲がっていたのを見たときに初めて、やばいかな?と思った。まあ、大丈夫でしょう、と心に決め、羽田に向かう。3連休の前日。15日。妹から電話が入る。「お父さん、行けないんだって」 意気込んでいただけに、かなり萎えた。行く店・買うもの・歩くコース・入る温泉まで決めていて、主役が欠けるという。羽田空港のチェックイン前。黒川温泉の宿は「台風だから来ない方が良い」と言われ、キャンセル料なしでキャンセル。湯布院はキャンセル料80%。当たり前だけど高い。「もう帰らん、飛行機キャンセルする」と言って妹を困らせる。そもそも家族全員といいながら、弟が大学の試験とぶつかり来られないのだ。 私が羽田で駄々をこねている間、父は職場で台風用の土嚢をつくっているというのだから、今回ほど台風を恨んだことはない。しかしまあ、飛行機の支払は予約時にしてしまったし、父の還暦祝いというのは変わらないわけで、とりあえず帰松。 台風は、父が言うところの一番厄介なコース(九州北部をかする進路)で着実にゆっくり、向かってくる。
「湯布院に行って泊まったら台風で帰れなくなる」 さてキャンセル料80%の湯布院の宿。行きたいのは山々である。交渉の結果「当日に来てみてやはり台風で不泊ということでしたらひとり5千円で」(5千円というのは食事代らしい)ということでカタがつき、日帰り予定で湯布院へ向かうことにする。父は家に置き去り。職場待機。 フェリーは八幡浜からも出ているけれど、三崎から出る国道九四フェリーの方が、便が多くて安いというので三崎までドライヴ。船に乗せてしまえば70分で九州だ。九州の道はひろくゆったりしていて、交通量はそれほどでもないのに高速道路なんて全部2車線。土地の広さが成せる技か。 昼食を予約している茶寮「柴扉洞」(参照)は、狭い道をぐいぐい昇ったところにあった。全国的にも名高い、山荘無量塔に付属している食事処で、立派な古民家の個室で贅沢な食事。ここは私の希望。山荘の雰囲気も良く、食事も美味しく、サービスもよろしく、もうずっとここにいてもいいんではないかというゆったりとした時間の流れ。曇天の下。食後は「Tan's Bar」に移り珈琲をいただく。こちらも素敵。私は豊後みかんジュースを所望。えひめみかんと違い、あっさりとした甘さ、ほんのりとした苦みが食後の清涼感。 柴扉洞で食事をすると、美術館「空想の森アルテジオ」の入館券もついてくる。音楽との融合をテーマにした美術館。音符の重なり、楽譜の美しさ、楽器というかたちの芸術さを知るところ。チェンバロを初めて見た。ピアノの原型。小さくて可愛い。ここはミュージアムショップが素敵。小さなハーモニカがついているストラップを発見して「お父さんにどう?」と母に買わせる。父はハーモニカを吹く人なのだ。親指ほどしかないハーモニカだけれども、ちゃんと音が出るという。それからチョコレート専門店でチョコレートを購入。贅沢チョコレート。フンパツ。 山荘を降りて、湯布院の街を散策。温泉街にありがちな、入組んだ狭い道路。適当に駐車して傘を差しつつ歩く。行きたかった雑貨屋総当たり。はちみつ屋さんやパン屋さんと可愛いお店がたくさん。湯布院醤油屋本店で、念願の「かぼす醤油」を購入。車できているのをいいことに一番大きい750ml。女三人、方々に歩き回る。 台風情報は携帯で逐一チェックしてたけど、時速10キロ〜15キロと遅い。まだ沖縄の下をのろのろしている。1泊しても帰れるんじゃない?という楽観的な考えのもと、宿泊決定。「挟霧亭」(参照)は街中からは少し離れた静かなところ。湯布院の離れの宿では比較的安め。小さな可愛い部屋に通される。 挟霧亭の良いところは、着替えが作務衣と浴衣の2種類あるところ。夕食が炭焼きだかららしい。この炭焼きの肉がまた美味しかった。先付けだけでも充分なくらい美味しいのに、ふんだんな料理。休憩所にはビール飲み放題温泉卵もご自由に。夕食のあとお風呂に入って帰ってきたら、ふとんが敷いてあり、なんと夜食としておにぎり付。夜食! ここの食事の振る舞いっぷりには朝食も素晴らしくて大満足でした。露天風呂の泉質は無色透明の弱アルカリ。入りやすい。夜中に目覚めてひとりでお風呂に入り、温泉卵を食べてまた眠る。 しかし、さて。目覚めて翌17日。台風はまだ沖縄の上の方なのに、波が高くてフェリーは全便欠航。帰れないこと決定。松山で会った友達が「フェリーはすぐ欠航するからね」と言っていたが、こういうことか。
「黒川温泉で台風をやり過ごす」 結局、キャンセルした黒川温泉の宿に問い合わせ、台風でキャンセルさせていただいたんですが、空きがあれば宿泊させていただけないかというと、快く快諾。やまなみハイウェイを走り黒川温泉に向かう。 天気が良ければ、ラムサール条約登録のタデ原湿原を三時間ほど歩く予定(妹の希望)だったのだけれど、それどころではない。土砂降りと突風の悪天候の中、休憩をかねて長者原ビジターセンターに寄っただけ。残念。やまなみハイウェイはとても走りやすかった。ホンダの軽「LIFE」で行ったのだけれど、カーブはゆるめだし、湿原は直線で気持ちよい。霧が濃いのが難点だけれども、待避場所も多く道を譲りやすい。 黒川温泉は、湯布院に負けず劣らずの道の狭さとわかりにくさで、軽で行って良かったと安堵した。普通車で行ってたら絶対擦ってたかも。チェックイン前から宿の駐車場に車を泊めさせてもらい、さっそく湯めぐり。黒川温泉は1200円で3箇所のお風呂に入れる。雨風が強いので完全露天を避ける。母が詳しいので助かる。 最初は黒川荘。小腹が減ったので入浴前にラウンジ「山ぼうし」でお茶をしたのだけれど、ロイヤルミルクティの美味しいこと! 茶もさることながら、ジャージー牛のミルクが絶品なのだと思った。お風呂はすごく広い。外湯の自然満喫も良いけれど、ここは内湯が良かった。いったいどこから見つけてきたのかこの立派に黒ずんだ柱。 次はいこい旅館。立ち湯が面白いよというので行ってみたんだが、ほんと面白い。深さが150センチほどもあり、竹につかまって浮かぶようにして入る。狭くてぬるいのが難。プールでコースロープにつかまって休んでたことを思い出した。美人の湯ですべすべ。 ラストは旅館わかば。温泉としての趣向からすると地味な方だと思うけれども、なんと独占状態。温度も泉質も適度で、長くゆっくり入ることができる。肌ぴかぴか。もっちり。付属のマイリーブルピーリングジェルが良かった。買えばよかったなあ。 黒川温泉は、入浴手形を古くからしているだけあって、傘と草履が全旅館で共通なのが良かった。適当に履いて適当に持っていける。シャンプーリンスボディソープは共通で付属なので、タオルさえ持っていけば良い。まあ、連続して温泉に入るのでからだを洗いに行くという考えはしない方がよいと思うが。 さてお待ちかねの宿「新明館」(参照)。黒川温泉では老舗中の老舗。部屋も広くて品が良い。洞窟風呂にももちろん入る。女性専用の露天風呂「風の湯」も独占。山中にあって森林浴しながら入浴。贅沢。食事もたくさんでる。わーお、と言っていたら停電!非常灯が点くものの、館長が今朝急遽買ってきたとかいう電気ランタンが大活躍。停電はすぐ復旧してよかった。台風は九州上陸。シンクロW杯(横浜)のチーム選を見ていたら、母と妹はとっくに就寝。銀メダルを獲得したのを確認してから眠る。 翌朝。台風は日本海に抜けたけれども、フェリーはまだ見合わせ中。まあ夕方には動くでしょう、ということでゆっくり朝食。新明館に泊まると別館「山みず木」の露天にも入れるというので、チェックアウトのあと山みず木へ。黒川温泉の外湯めぐりでは山みず木が一番良かった。露天なので台風の中では入れないけれど。山の中なのに川沿いにあるので開放的。小さな滝すら見られる。打たせ湯もあって良し。付属の茶房「井野家」で一日20食のソフトプリンを食す。美味しい。卵と牛乳の素材の美味さ。プリンといえば「パティスリー麓」(参照)のプリンと週末限定シフォンケーキも購入。9時のオープンめがけて突入です。可愛くて美味しい。こういうお店が近所に欲しい。
「水族館でフェリー待ち」 お天気も良好になってきた。最終日は湯布院に再度寄って妹が目当てにしているお土産を買い、別府まで戻る。リニューアルした水族館・大分マリンパレス「うみたまご」(参照)へ。海が目の前で爽やか。 初っ端から太刀魚で魅せる。太刀魚は瀬戸内海ではメジャーな魚で、実家の食卓では最もポピュラー。鱗が無く傷がつきやすいので、水族館での飼育は難しく、お目にかかるのは初めて。照明を落とした暗い水槽のなかで、縦に光る銀色は本当に太刀のよう。美しい。 イカもいて珍しかったり、回遊水槽内で棲み分けが出来ていたりと、展示の素晴らしさに唸るが、ここはタッチングが非常に多くて貴重。特にショーのあとのセイウチとアザラシにはかなりゆっくり触らせてもらえる。ヒトデやナマコは言うまでもなく、サメやエイ、運がよければイルカにも触れそうだ。ああ。うみたまごオリジナルTシャツのたちうおがあまりに格好いいので衝動買い。 そうこうしているうちに、フェリーの運行再開。17時の便に滑り込みセーフ。
「帰宅」 家では父がのんびりとお出迎え。結局台風は一番嫌なコースにきたものの、暴風域が小さく被害は無かった模様。三連休は家にお友達を呼び遊んでいたらしい。おみやげをたくさん広げて食す。 ハーモニカのストラップは喜んでもらえたよう。開封してすぐケータイにとりつけ、ドレミファソラシドと吹いていた。あんなにちいさいのにちゃんと音が出る。嬉しい。 翌、19日、快晴。松山発東京行の飛行機は定刻通りの出発。思えば、温泉や雑貨めぐり、懐石料理はいかにも女性のための旅行で、父には向かない行程だったから、行かなくてよかったかもしれないな、と思ったり。父には別に、北海道旅行でもプレゼントしようかと思っている。ちまちま創作料理を食べるのではなくて、豪快にホタテや刺身が食べられるような。 60歳おめでとう。また、次回。
|
|