マンタ

ツアー

沖縄・石垣島、3泊4日。前回の沖縄は2003年なので、実に10年以上経ちました。沖縄は5回目。石垣島は1997年に行った以来なので、17年ぶりです。

元々は、香取神宮の神幸祭を4月に見て、9月にも鹿島神宮で神幸祭があるから、どうせなら両方見よう、と思って押えておいた日程でした。沖縄に野生のマンタが見られるポイントがあるらしい、マンタが見たい、と連れが言い出して、急きょ予定変更です。

石垣島のマンタスクランブル。前回のモルディブで初めて野生マンタを見てから、もう一度見たいと思ったらここだな、とチェックしておいた場所でした。

連れが行きたいというなら、迷わず行くこと決定です。遭遇率9割、いつ行ってもほぼ見られる、という世界有数の場所です。とはいっても、絶対に見られるわけではないのです。マンタを見るなら最も遭遇率の高い8月〜9月。それでも今回の3泊4日の予定のうちで1回でも見られたら満足、という気持ちで臨みます。つまり、マンタウォッチングに連続参加。もうオトナなので好きなものにはケチケチしません。

モルディブでは、自分で泳いで戻ってこられる範囲でしか泳いでいない。けれども、マンタスポットは自力で泳いでいけるようなポイントではないのです。なので、ツアーに参加する必要がある。調べたら、そんなツアーは石垣島にわんさかありました。

行くのは基本ダイビングスポットなので、水深はもちろん深いし、流速も早い。船を停泊させてマンタスポットまで泳ぐので、距離もあるし船にも注意、シュノーケル超初心者は連れて行かない(必ず別のスポットでシュノーケル慣れしてから)、という触れ込み。

旅程の4日間のうち、最終日は羽田に帰るだけにしておきたいので、マンタを見るとしたら実質初日の午後半日と2日目3日目。3回しかチャンスがありません。シュノーケルでマンタを見に行く・シュノーケルのスタッフが同行する・直近のブログ等でマンタを見た記録を公開している・・・などを条件に、わんさかあるツアーから自分好みのツアーを探します。できればダイバー・子ども・リピーターばかりじゃないところ、かといってマンツーマンもいや・・というところで探します。最後はカンです。

シュノーケルは自分で持っているけれども、どのツアーもフルレンタル無料なので、全部借りました。一応、フィンソックスだけ持って行って、レンタル品が足に合わないときだけ使いました。

ウェットスーツは初めて着用。着るの大変。脱ぐの大変。マイスーツ欲しくなりましたが、5年に1回ペースの使用じゃいらないなあ。

あと酔い止め必須。今回ちゃんと飲んでてよかった。酔わずに済んだ。ツアー中に酔うなんてもったいなさすぎる。

石垣島へは往復とも直行便が利用できた。2013年3月、新石垣島空港開港。ぴっかぴっか。


初日:ソレイユ

午後だけやってるツアーは、あんまりないのと、シュノーケル自体ひさしぶりなので、教えてもらえるなら基礎から、と思い、講習付のものにした・・・つもりだったのだけれど、行ったら、おやじインストラクターがひとりでフリーでやってるようなダイビングショップでした。どうやらネット申し込みしたショップでは、一日コースは手前のスタッフで実施するけれども、半日コースはこういう斡旋をやっているらしい。それならそうと事前に教えてくれよー。

おいおい?とか思ったけれども、結果としてこの人が一番ちゃんと教えてくれた。私たち以外にもう1組いたので、4人とインストラクターのツアー。ウエットスーツは初めてだったのでいろいろ取扱いからフィットのさせ方まで、コツから教えてくれる。人数も少ないから、他人に合わせて急ぐ必要もないし、気が済むまで付き合ってくれる感じでよかった。フリーのインストラクターは、シュノーケルもダイビングも船舶免許も非常時の救急対応も全部ひとりでやるよって感じて大変そうだなーと思ったけれども、ひとりで全部できることに自信を持ってて頼もしかったです。

マンタは、1匹見ることができました。思ったよりずっと近くて、悠々とゆっくり泳いでいて、それをじっくり見られてよかった。なるべく、黙って見るのがいい。水面の声もマンタに届いてしまって、逃げてしまうから。そんな話も初日に聞いておいてよかった。帰りは通り雨になって寒くて、船にトイレがないから我慢して、と大変でしたが・・。


2日目:taitai

2日目と3日目は、同じショップに同じツアーを2日連続で申込みしたのだけれども、3日目にもマンタは見られるから2日目は別のところに行きます(マンタポイントには行かない)けどいいですか?と連絡が来た。いやいやいや今回の旅行は全部マンタを見るつもりなんだからそれは困る、と主張したら、別のショップを斡旋してくれた。ああ、なるほど、石垣島ではこういうショップ同士のやりとりは結構頻繁にあるものらしい。

紹介されたショップは、事前チェックの段階で知っていたけれど、結果として申込しなかったところなので、なんではずしたんだっけな、と考えながら参加したんだが、私のカンは正しかったなあ、という感想を持った。

船が大きくて大人数を受け入れてて、子ども年寄り初心者ウェルカムのツアーは、まさに予想通り!というくらい親切でありがたかった。更衣室もあるし、レンタル品のサイズも豊富。船のトイレの使い方から、スタッフの自己紹介、果てはたばこを吸う場所まで指定して、ああいろいろ苦情が出るから対策とってるんだなーとわかりやすい。記念写真撮ってあげますね〜とか、そこでポーズとってください、とか、こういうの喜ぶ人が多いんだろう・・・ああスタッフと会話するのが、私たちにはツライ、こりゃ申込みしないはずだ・・・と苦笑いしつつ、この日が一番マンタを見ることができた。

午前中1箇所、午後にマンタポイントともう1箇所。正直、マンタ以外のポイントは、それほど期待していなかったのだけれども、やっぱりサンゴ礁を見て魚があふれているのを見るとうれしい。昨日に引き続いて海は嘘のように凪いでいて良かった。

マンタは3匹以上見られた。連なって泳いでいく様に感動して声を上げそうになる。のをぐっと我慢して静かに見ます。

お天気は快晴で、水深深くまで見渡せて、晴れで本当によかった。台風が来なくて、ほんとうによかった。

マンタ

3日目:katsu

さて、最後にようやく、の申込みしたショップです。予想した通り、というか、私のカンの通りのところでした。ありがたい。ほどよくほったらかしにしてくれて、かといって放置というわけではなく、ほどよい距離間。不親切なところもあるけれども、ルール自体にもゆるい・・そういう適当な、適度な、ちょうどよい感じがよかったのでした。前2日のツアーのあとなので、私たちもたいていの勝手がわかっているから、小さなことに戸惑う必要もなくてよかった。結果として、3者3様のショップを見たのだけれども、これはこれでよかった、と思うことができました。

サンゴポイントでは、私たちが好きなように泳ぐのをスタッフがついてきてくれて、それでいて、フグを見せてくれたり、クマノミポイントを教えてくれたりと、自分たちだけで泳いだのでは気づけないことを教えてくれた。石垣島周辺のサンゴはどんどん減っていて、船で20分も連れていかれてようやくサンゴポイントに行ける、ということだ。淋しい。

手だけ焼ける
サンゴポイント

カマスの群れが見られた。スバラシイ。

ダメ押し、3日目のマンタも3匹以上見られました。この日はダイバーが多くて、マンタよりダイバーを見に行くようなものだよ、と事前に調べたときのネット評を思い出した。シュノーケルは水面から見るのでどうしたって上から見下ろすことになる。

それに比べればダイバーは下から見上げられるからすごいよ、と聞いていたけれども、シュノーケルで十分だった。私たちがシュノーケルをしている隣で、ダイバーがいろんなことをいろいろにしているのを横で見たのだけれども、そのどれもを面倒だと思ってしまう。シュノーケルは気軽で、身一つでマンタと泳いでいる気分になれるのがよかった。

マンタポイントでは必ずウェットスーツで、というので3日間ともレンタル品を着た(当然かもだけど新しいものほど着やすい!)。のだけれども、マンタを見終わったら次のポイントでは別に脱いでもいいよ、というので脱ぐ。ウェットスーツはライジャケいらないでしょっていうくらい浮力があって楽だし、防寒や日焼け防止にもいいけど、拘束感があって息苦しい感じがつきまとう。結局最後は自前のラッシュガードで泳ぐ。やっぱり素肌感が好きだなあ。ウェット着るから水着はもう捨てるつもりの古い競泳水着を持って行ったのだけれど、破れるんじゃないかっていうくらい薄くなってしまってた。次はどんな水着にしようかなー。


4日目:石垣市内

最終日は、帰るだけ、と思っていたのだけれども、飛行機が夕方便しかとれなかったので、時間が結構できた。せっかくなので、石垣市内を観光。石垣市立八重山博物館で琉球王国の名残を感じる。琉球王国は日本じゃない、と思う。そして、ここでも津波の怖さを感じた。海に、全部持っていかれる。人頭税の話を初めて知った。本屋に行って、台湾との交流の本を読んだ。台湾が近い。東京なんかよりずっと近い。

連れは、マンタにいたく感動して、記念にマンタのトンボ玉を購入。こういうのは一品ものだから、色も形もふたつとして同じものがない。連れは夕焼けのような赤い空から始まり、紫〜青のグラデーションで終わるものを紹介されて、購入。石垣から離れてもそれを眺めては「マンタ見られてよかった〜」と毎回言っている。

Roost Diju

カメラはカヌー用に買った防水コンデジ・optio w60。モルディブの経験から静止画は無理だと思ってほとんど動画で撮ったものからキャプチャーしています。水中撮影もできるしシュノーケルできる、「水深 4メートル、連続120分までの撮影が可能です」て書いてあるのに、よ〜く説明書を読んだら、「ご使用は避けてください」に、「カメラを手に持って水中を泳ぐ」て書いてある。あれ?、思いっきりやっちゃったよ。「海中で使用後は、底の浅い洗面器などに真水をためて、20分程度カメラをつけ置き洗い」えー??というわけで、カメラはお亡くなりになりました。うん、次はちゃんと調べて買うよ。