500万個の星。12.5等級まで表現された空の奥行き。メガスターIIコスモスの星空を見るべく、日本未来科学館へ! 3連休の初日ということもあって、開館待ちする。開館の15分前にはもう待ち列が始まっていた。わたわたと並び、吹きすさぶ風の中10時よりわずかに早く開館。グループ代表者が全員分の入館チケットを購入し、すぐさまプラネタリウム整理券を出している6階へ! 整理券はお一人様一枚発券なので、代表者が取りに行くのは駄目らしい。初回のチケットゲット。1回の上映で110人しか見られないうえに、土日祝でも3回しか上映しない。一日330人。映画館1回並。少ない!
並んで待って入室。席は自由。早い者勝ち。ドームシアターガイアは、座席が円形ではなくて、映画館のような形(全席が一方向を向いて階段状)。真ん中より少し上方、左側に座る。驚いたのは、メガスターの小ささ。この小さな機械が、個人作成で、世界最大の個数を投影するなんて。見上げるほどの大きな装置を見慣れているだけに、ちっさい!と目を見張る。プログラムは「新しい眺め」35分。
変なの見せないでよ〜とか思ってたのですが、期待通りでした。初めてちゃんとしたプラネタリウムを体感したような気がする。余計な説明や蘊蓄はほとんどなく、ほぼ星空が見られる。天の川が美しいと聞いていたけれど、ほんとうに美しい。星の色(温度)や大気による光の揺らめきまで見られた。ここまで美しい星空を、いつかプラネタリウムでなくて本物が見られたらと思う。
日本科学未来館は、科学技術の最先端を展示しているだけあって、見応えアリ! サーモグラフィを初めて体感。人体模型もたくさんあってパズルみたいに楽しめる。シンボルのジオコスモスがスゴイ。大きいトラックボールで操作できるのだが、子ども優先なので触れなかった。ぐるぐるまわしてやりたい〜。「インターネット物理モデル」の装置が良かった!文字をボールに見立てて、送信するとそのボールがごろごろ転がっていく装置。時間の都合で実際に動かしているところを見ていない。LOVEとか書いて送りたい!
三連休ということで、ASIMOとQRIOが来ていた! 本物見るの初めて! ASIMO、P1とかP2とか言われたときより小さくなったなあとは思っていたけど、こんなに小さいとは。相変わらず歩き方がリアルで恐ろしい。特に抜き足差し足忍び足。まだ下半身しかなかったときに見た映像ですら凄かったというのに! QRIOの最新型も来ていて、片足で立って、片足を高く差し出す動作には驚いた。ダンスパフォーマンスも自然で、滑らか。素早く、細かい。うわーここまで来たか!と思う。いつか漫画みたいに可愛い女の子の外見するような日が来るのかな〜 ASIMOとQRIOのイベントは今回だけじゃなくてたまにやってるみたいです。年パスが1000エン。うわー今度買おうかな!
今回は車で行きました。船の博物館駅前にある青海臨時駐車場に7時開場とともに停めて、22時閉場の15分前に退場。1回1500エンなので、めちゃお得でした〜青海臨時駐車場側にあるデイリーヤマザキは奥がパン屋カフェになっていて、8時〜22時まで利用できます。便利。
サンシャイン国際水族館・サンシャインプラネタリウム【閉館】 (池袋) WEBSITE
東京都内はそんなに詳しくないんだけれど、それでもよく出かけているのは池袋かもしれない。なんでかって、それはLOFTと東急ハンズが近いから。そして、水族館があるから。高層ビルの上にある水族館てなんだか不思議。あの高さまで水を持ち上げるのってなんだか不自然で機械的で、それでいて幻想的でどきどきする。
可哀そうな気もしないでもないんだけど、案外げんきな鰯(イワシ)だとか、らぶらぶなラッコとかを見ていると、東京って不思議なとこねーと納得したりするのがやっぱり不思議。
ナイトアクアリウム行って来ました。ときどきやっているみたいです。通常閉館後の18:00〜20:00まで。懐中電灯を持っていざ出発。とかいって、実際は懐中電灯なんていらないくらいの明るさではありました。カップルと家族連れ多し。でも、いつも固まっているタカアシガニがワサワサ動いてるのはびっくり。サケビクニンがいたし。あとクラゲとか、暗いと雰囲気あってどきどきします。
ほ乳類系は寝てました。ペンギンとか。でもやっぱり、じっと見てしまいます、ペンギン。
それで、閉館までいるのではなくて、ちょっと早めに出て、プラネタリウムの最終を観るのがデートコース。だってここのプラネタリウムはちゃんと星と音楽の構成でステキです。穏やかで静かな、生声解説。渋いわ。と言っていたら、プラネタリウムが平成15年6月閉館。涙。
旧大洗水族館は30年来の建物で、その古さと侘しさ加減は哀愁漂わせてまったり感がなんとも言えず好きだったんだけれども、みごとに消えて駐車場になり、となりに新大洗水族館が建造されました。3月21日オープン。常磐道と北関東自動車道が友部JCTで繋がって、柏インターから1時間弱のアクセスの良さ。
ぴかぴかでした。入館するといきなりイルカショーの整理券を渡される盛況ぶり。駐車場は臨時も半分埋まる勢いで、土日やGWが推し量られます。ガラス張りの吹き抜けフロアが気持ちよいので、晴れた日に行けてよかった。
たくさん生き物はいたのだけれど、なによりマンボウが9匹もいたのがびっくり。来年は何匹生き残れるか期待です(w 私の好きなサケビクニンもいました。サケビクニンを保有する水族館としては最南では?あと巣の奥のペンギンの子育てが見られるのもよいです。ラッコをオホーツク水族館からつれてきちゃってるし、共食いしていたカメは消えているし、山ほどあった剥製は見かけないし、旧と比べるとおもしろさ盛りだくさんです。
水族館は、その進化の神秘をうかがえて、不思議でどきどきします。ほんとうにひさしぶりに太平洋を見て、あぁ海ってやっぱりすごい空間だと思うことしかり。
ところでメインキャラが海ほたると同系統でかわいくないのと、「あくあわーるどおおあらい」ってとても言いづらいのでした。