雲 2002.8.16 .... 9th DAY
 
 「
 「「無」だって!」
 
昨日30キロ以上歩いてパンパンになった足は、マッサージを丹念にしたおかげで、少し歩きやすくはなっている。朝いちで18恩山寺の納経をすませると、19番までもそれほど遠くない。小さなスーパーでヨーグルトを買って駐車場で食べていると、男の子がミカンを持ってきてくれた。「お接待だって」と言って差し出してくれる。店の奥さんに持って行けと言われたようだ。店の中にいる奥さんにぺこりとおじぎをした。
 
当面の難点は20鶴林寺→21太龍寺の攻略法。ふたつとも山頂。歩くだけなら山道が直線的に繋いで6.5キロ。でもキャリーが運べない。車道はというと、山を迂回して見事な二股。バイブルの地図を見る限り、20番から二股まで10キロも引き返さなくてはいけない。道路地図が見て他の道がないか確認したいが本屋がない。コンビニもない。
 
しかし道がなさそうなので、とりあえず20番に向かう。迂回20キロ。丸一日を迂回に費やすことになる。は〜、としていたところでローソン発見 お〜!!! 食べ物よりなにより地図を立ち読みする。あった。川沿いに迂回して道の駅わじきから、太龍寺はロープウェイを使おう。
 
途中、ポケットティッシュケースをお接待された。おばさんの好きな言葉が入っているからね、と渡される。正直いらない 相手へ気遣いや信心や親切とは関係なく、ただお接待をしたがっているひと、というのに初めて出会って戸惑う。しかしありがたくいただいておいた。たぶんそれがへんろのマナーというやつだ。
 
20鶴林寺の麓にある生名というバス停についたときは4時半。まだ明るい。寺までは5キロくらい。昨日はもっと歩いていたし、暗くなる前に行けるかな?と調子にのったのがまずかった。
 
遠い。坂がとんでもなくキツイ そして店も外灯もない。もちろん道幅は車がようやくすれ違える程度だし、交通量も少ない。こんなところで闇になってしまってもテントもおぼつかない。汗がだらだら出てきて、ペットボトルの水も少なくなってしまった。暑い。自販機もない。途中、清水が出ていたのでペットボトルに汲んだ。夕闇が迫ってくる。登る気力が萎えてくる。ようやっと坂がゆるやかになったところで、荷をときさっきの清水を沸かしてコーヒーを飲んだ。そしたら、少し元気が出た。山頂までいってやる、という気になった。寺に行ったら、自販機か何かあるだろう。
 
もうかなり暗くなって寺についた。車が入れないようにゲートが閉じられている。清水では心もとないので飲料水を求めてゲートをこえて寺に行ってみる。でも何もない。誰もいない。外灯もない。自販機ひとつない。手洗いの水も干上がりかけた汚い水があるだけで洗う気にもなれない。「無」と大きく書いてある石碑がある。しかたないので駐車場に戻る。何もないくせに防犯カメラがある。とりあえず汚いけどトイレがあるし公衆電話もあるし月も明るいしここにテントさせていただこう。防犯カメラに見守られながらテントを張った。
 
月明りと2匹のうさぎ
 
一段落して、もう寝よう、としてきたところに車が来た。シーマだ。ここでテントしないでくれ、とでも言いに来たのだろうかとびくついていると、シーマはテントを通りすぎてゲートに向かった。ゲートは閉まってるよ、と思ったら、自動で開いていく。そうか、こいつが住職か
 
防犯カメラや自動ゲートを付けるくらいなら、自販機のひとつでも設置してくれよ、1本120円のジュースが200円でもお金払って買うから。そんな納得のいかない気持ちで眠った。麓で祭か儀式かやっているらしい太鼓のドンドコという音が非常に怖い夜だった。
 
本日の宿 (お風呂なし) 20番鶴林寺駐車場 テント泊
 
 
トップ頁に戻る 前日 翌日 ある日