2002.8.17 .... 10th DAY
「遠いぃ、とおいよー(+_+)」 「がんばれ。おふろがある!」 20鶴林寺でつつましく納経をすませて、山を下る。へんろ道を通らず、川を迂回して太龍寺を目指す。今日はロープウェイを使って楽ちんの一日のはずだ。 20キロの迂回路は免れたが、それでもロープウェイ乗り場まで10キロは歩いた。寺を下って7キロくらい歩いてようやく最初の自販機を見つけた。すごくほっとした。工事現場のおじさんにがんばれよ、と言っていただいた。 道の駅わじきから往復2400円のロープウェイ。正直高いなぁと思うけど、ありがたいことこの上ない。標高600M21番太龍寺も難所のひとつだ。さすが「西の高野」。正式なおへんろの格好にばっちり身をかためたおばさま達と一緒に乗り込む。ロープウェイから鶴林寺が見えた。鶴林寺だって標高500M。あそこまで歩いたんだなぁ、と思うと感慨深い。上から見ても深い山だ。恐ろしく空が開けていると感じる。若かかりしころ太龍寺で修行した空海は、ここで空海の「空」という字を思いついたのだという。(ちなみに「海」は室戸岬にある最御崎寺らしい) 無事に21番の納経を済ませる。道の駅に戻ってインフォメーションを調べると近くに温泉地があるらしい。お風呂にはもう2日入ってない。山登りをして汗もいっぱいかいている。まだ3時。訊くと「車で7分」。 車で7分。近いと思ってしまった。我々はまだ距離感覚をなめていた。車で7分といえば、5キロくらいはある。徒歩で5キロというと1時間半はかかる距離なのだ。しかもへんろの道沿いではないので、また道の駅まで戻ってこなくてはいけない。往復3時間。40分くらい歩いたところで、車で7分って実はものすごく遠い、ということに気づいて、私はナエナエになってしまった。半泣き状態で、連れに散々グチを言って、なんとか、ようやく「わじきの湯」についた。 わじきの湯は、350円と安く、休憩所も広く、時間制限もなく、電子水2リットルを無料でいただいた。温泉もすごく熱いお風呂とすごく冷たい水風呂があって、疲れも汗も吹っ飛んだ 5時間くらい思う存分休んで、8時くらいになって暗い中を歩いて道の駅に戻り、テントを張った。 道の駅わじきには旅館が併設されている。駐車場が広いのがちょっと不安だったけど、まぁ大丈夫かな?と思いつつ隅っこに張った。しかし不安は的中して、夜中にブオンブオンとウルサイヤンキー車が来た。酔っぱらいらしくて朝方まで大騒ぎだった。なにが「かっこいいとこ見てみたい♪」だ 警察でも呼んでやりたい。思い返しても一番不安なテント地だった。襲われなくて本当に良かった。 (わじきの湯350円) 道の駅わじき テント泊 |