雲 2002.8.25 .... 18th DAY
 
 「土佐名物アイスクリン!」
 「うわ、へんろマンアイスだ」
 
泊めてもらったので、妹の部屋を掃除して、洗濯をした。今日は車を借りてワープ。高知市付近は、10キロごとくらいにたくさん寺がある。
 
31番竹林寺(ちくりんじ)で小さな羊羹を食べた。紐で切って食べるしゃれた羊羹だ。ミニ88ヶ所があった。机に収まってしまうミニミニサイズだが、かわいく参拝した。(隣の牧野植物園もすごく素敵な植物園。妹のバイト先。時間がなかったので今回は行かなかったけど、ぜひ)
 
32番禅師峯寺(ぜんじぶじ)の側にある石土池は、すごい蓮がきれいだった。ほんとにスゴイ。大きな池の一面の蓮! ハスは好きな花なだけに嬉しかった。
 
33番への道は、歩きだったら渡しを使おうかと思っていたところがあった。高い橋を車で通り過ぎた。浦戸大橋。倒れないかと不安になるほどの橋だ。
 
33番雪蹊寺(せっけいじ)は、変なオヤジが納経をしてくれた。へんろマンアイスクリンが納経所にあるので、これ買います、と台に差し出すと「そんなところに置くな!」と怒るのだ。だったらどこに置けというのだ?? 車の巡拝は急いだらイカン、というので、事故でもあると危険だから、というのかと思ったら、スピード違反で捕まるからイカンということらしい。いや、巡拝中にスピード違反なんかしませんって。
 
 
34番種間寺(たねまじ)は静かな境内だった。とても穏やかだったけれど、中途半端に観光化している屋台のおばさんの勧誘が怖かった。
 
35番清瀧寺(きよたきじ)は狭い山道の車道をぐんぐん登る。ガードレールもないようなところがある。でもここを歩きで参拝するのはさぞかし辛かろう。登ったぶんだけ、すごい景観だった。納経所に行くと「車で来られてよかった、と思われた方は参道舗装費をお願いします」とある。要するに駐車場代なんだけれど、強制していないところに好感が持てる。200円、大きな瓶に入れた。粗品です、と言ってボールペンをもらった。なんだか嬉しい。
 
36番青龍寺(しょうりゅうじ)まで足を伸ばした。妹が一番好きな寺だと言っていた。私も以前一度来たことがある。ごとごとと奥に分け入った所、苔むした階段が印象的な寺だ。
 
6つも一度に回ったせいで、ざんねんながら水族館に行く暇がなかった。高知城も行けなかった。でも、寺はゆっくり楽しめた。いつもはふうふう息をあげながら読むお経が、しっかり読めた。車で巡るのも、そんなに悪いもんじゃない。
 
妹とカメくん(彼氏)に夕食をごちそうしてもらって4人で食べた。高知はほんと魚が美味しい。桜の湯に連れて行ってもらう途中で一瞬、ライトアップされた高知城が見られた。ゆっくり温泉に入る。明日から足摺をめざす。
 
本日の宿 (桜の湯600円) 高知市朝倉妹宅 お接待泊
 
 
トップ頁に戻る 前日 翌日 ある日