ドライヴしよう
水曜日。梅雨明け宣言はまだでていないけれど、きっともう梅雨は明けてる。そんなうだるような暑さ。遊びに行きたい!と彼女からメールが来る。
木曜日。したいのは、避暑遊び。涼しいトコ。ドライブしたいという連れを運転手にして、さて何処に行こうか。
金曜日。行きたいのは高原。渓谷。湖。・・・・桃狩り。
あっ日曜日まで河口湖でハーブフェスティバルやってる!
日帰りできる山梨。山梨はみんな初めて。山梨観光サイトを見回って、モデルコースを適当にアレンジ。なんたって初めてだから、メジャー処に行くことにする。
じゃあ、明日。土曜日に。
土曜日の予報は、晴れ一時雨。雨だとぅ・・・?
羅漢寺山
中央道を甲府昭和ICで降りて、北に向かうこと40分。案内板はあちこちにあって迷わずに着く。いきなり一番上まで行って、ロープウェイで頂上まで。往復1000円。ロープウェイ久しぶり。遠く荒川のダムを眺めつつ登る。
朝10時過ぎの羅漢寺山は人も少な目で、ゆっくり歩いて回れる。あやしいトラディショナルな看板や勧誘に笑いを誘われつつ、頂上から山梨を一望。風が涼しい。山梨は盆地だから一見長野に似てる。山脈と、広がる平地。違うのは、山脈を従えてそびえ立つ富士山。でも富士山は雲の中に隠れてしまって、少し影が見えるのみ。残念。砂地に滑りつつ歩き、滑らかな岩肌を観る。
昇仙峡
ロープウェイを降りて、おみやげやさんを冷やかしながら仙娥滝まで、学生さんたちも引率の先生と来ている。マイナスイオンをしっかり浴びて、森林浴。岩肌の面白み。水の透明さ。緑の深さ。夏だ。泳ぎたくなってくる。
そういえば山梨といえば、ほうとうらしい。看板がたくさんでている。ここにしか売ってないらしいほうとう饅頭を試食。意外に旨いんだ。肉まんを野沢菜?高菜?にアレンジしたような具饅頭。その場でふかしてあるのをバラで買って食べる。バラ買いだとちょっと安いのも嬉しい。あと山梨に来たらそばを食べなきゃねー、蕎麦。というわけで下山。るるぶにでていた、よさげなお蕎麦やさんを目指して甲府市内まで。途中雨がぱらぱらと降り始め、降らなくて良かったね〜と話しつつ。
生粉そば専心庵
るるぶは紹介されているお店にアタリが多くて嬉しいが、地図がまったく分かりにくい。どうしてくれようかってくらい分かりにくい。(地図に関してはまっぷるの方が優秀)
専心庵も地図を見る限り駅からも遠いし、住宅街の中にひっそりあるようで、道が細く入組んでいる。ちゃんとたどり着けるか怪しい感じだった。
9年目のナビを頼りに近づくとそれらしいところから赤い車がでてくる。ここか?ってくらいほっそい道。住宅街。その電柱に看板発見。我々も突入。ここかしら〜というところで専心庵の看板発見。辿ってお店も発見。予想したとおりの住宅街。そして誰かさんち、という感じのたたずまい。
ごめんくださ〜いと入るとほんと誰かさんち。靴を脱いで和室にちょこんと座る。二八そばと十割の田舎そばと十割の更科を頼んで3人で分けることにする。そばの違いの講釈を彼女に聞きつつ、添え物にそば蒸しパンが出されてびっくり。お待ちかねの出された麺は思ったよりずっと細い。固さの違いがあるのも興味深い。山梨でそばが旨いのは水が旨いからだそうだ。出されたそば茶も納得の美味しさ。それからダッタンそばプリンを頼んで上品な甘さを堪能。私は二八が好きかな〜柔らかいし。(←柔らかいのスキ) 3人割勘で1000円くらい。
山梨県立美術館
2時。日の一番暑い時間帯は美術館で涼しむ。雨も強くなってきたしちょうどいい。今回の旅行は日帰りなのに予定満載なので、常設展だけ。500円。山梨県立美術館の常設は、ほかの県立美術館では考えられないくらい、品揃えがいい。言うまでもなくミレー作品の数々。「種を蒔く人」「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」「落ち穂拾い、夏」など見落とせない。近藤浩一路の油彩も印象深い。
驚いたのは年間パスポートがあること。美術館で年パスなんて初めてみたかも。一般3000円。さらにこの年パスの凄いところは特別展も観られるところ。だいたい特別展が千円くらいなので3回目からもとが取れてしまう。すごい。山梨県民うらやまし。
連れが予定通り眠くなってきたので昼寝(いつもそう)、ロビーで休みつつ、話しつつ休憩。
浅間園桃狩り
ウェブで観た割引券を持っていざ桃狩り。一宮市に近づくと桃園がたくさんあるのに気づく。桃が染まっているのが観ていて嬉しい。桃大好き。4時半の受付終了10分前に突入し、夕食も兼ねて桃食い放題、40分。1050円。虫除けをして入園。包丁を渡されて、食い放題エリアに連れて行かれる。うーん。一日の終わりなだけあって、もうほとんど刈り取られているのが残念。すでに取ってあるのが台に並んでいるので、それをむしゃむしゃ食べる。おいしー!!!
桃「狩り」なんだから狩らなきゃ!とか言われて、自分で枝から選んで食べてみる。かたーい(泣)。やはりここはプロの目が必要らしい。柔らかめのももを探して取る。むしゃむしゃ。10個くらい食べたかも。途中ぱらぱら雨が降ってきて、傘もって桃狩り。結局係のお兄さんに枝から取ってもらったのが一番おいしかった! もう食えないってくらい食べて40分終了。うちらがラストの客でした。よたよた歩きながら桃園を出る。食べ過ぎ。次は朝イチで入ろうっと。食べることに夢中で写真ナシ。
道の駅なるさわ
さて出発、と思ったところでナビの調子が悪い。あららん?電源が入らない。仕方ないので地図を片手に河口湖を目指す。山梨はへんな車も少なくて運転が楽しそうだ。お天気もだいぶ回復してきた。次は道の駅なるさわ。オリジナルソフトクリーム「富士桜クリーム」を食す。なんか食べてばっかり。いいの。旅行中だから。富士桜クリームは、ミニストップのバニラ並においしくて満足。
雨上がりの富士山は帽子をかぶっていたけれど、やっぱり凄く大きかった! 大きいね富士山!いいねえ山梨!そんな感動を伝えつつ。偶然虹が見られた。虹を見るのは久しぶりだ。地下300mから掘ったという富士の湧水を飲みながら眺める。
麗峰の湯
宵もだいぶ更けてきた7時過ぎ、温泉を目指して河口湖まで向かう。河口湖には日帰り温泉がたくさんあるけれども相場は1200円。大きくて観光客向け。前回の箱根で思いの外お風呂に散財したので、今回は安いトコ〜と探していて見つけたところ。
かけ流しというのも素敵。ナビもなく、地図も曖昧で、夜で看板も見つけづらかったので、途中迷いつつようやく発見。猿回し劇場の奥です。だだっぴろい駐車場に入って、管理人さんがいないのでふれあい箱なるものに入浴料500円を入れて突入。
狭くて小さいお風呂の割りに、工夫されて作ってある温泉。かけ流しというのも嬉しい。外に足湯もある。滑らかな透明の湯で、連れが一番好きな泉質である、カルシウム・ナトリウム硫酸塩温泉。
8時で終了なのをちょっとオーバーしつつ出る。管理人さん感謝。星が綺麗。
河口湖ナイトハーブフェスティバル
ラスト締めくくり。河口湖ナイトフェスティバル。夜のライトアップ&イルミネーションが美しい。夜の公園をてくてく歩く。ラベンダーの匂いが風に流されてきて心地よい。公園は寒いくらいに涼しくて、避暑満喫。山梨いいねえ住みたいねえ!なんて話ながら、ここに住んでみることを想像してみたりする。
設置されたテントの中ではハーブ類の販売。おみやげを買いつつ。冷やかしつつ。またしてもラストの客になりながら、旅行そろそろ帰路につく。
中央道〜首都高
首都圏を抜けるには朝の内に限る。7時には首都圏を抜けてしまう。山梨は4号新宿線から中央道を使って一直線。帰りは河口湖ICで富士急ハイランドを横目に見つつ走り去る。談合坂SAがおもしろいというので寄ってみたらハイカラなレストランの数々。夜10時を回っていたので閉まっていたのが残念。軽食でオススメのおにぎり2個300円を食す。ごはんがおいしい。たらこがたくさん入ってるのも嬉しい。
4号新宿線では、低くて大きな紅い月が見られた。高層ビルに月とハイウェイ。東京の風景だなぁとしみじみ思う。途中事故渋滞に巻き込まれながらPで休憩。彼女を送って、柏まで帰宅。ナビ無しで首都圏を抜けるのは大変だったようだけど(ごめん寝てた)、なんとか無事におうちにつくことができました。3人割りでガソリン代混み3000円。あ〜ストレス発散完了。月曜日も頑張るよ〜。
戻る
|
|