夢十夜

男とかそういうことではなくて。

私の尊敬する女性が、私の思いもよらないようなくだらない男のことで悩んでいるので、私は、どうしてあなたが(私の尊敬するあなた、が)、そんなくだらない男のことに時間をかけているのかと納得できない気持ちになる。

そんな男のことは一笑に伏して、「ばかね」と言って、ほほえんでいて欲しい。

だって私は、なんてバカな男だろうって思っている。なるべく関わりたくない種類の男。あんな男に関わることそれ自体を無駄だと思ってるのは、他ならない私で、あなたはきっと露ほども思っていないのだ。

そうやって、ふと。

もう尊敬なんていう気持ちではないのかもしれないと思う。ただ、私と親しくしてくれていたあなたが、ただ私と違うひとに親しくしているということに嫉妬しているだけだとも考えてみる。それは軽蔑すら入り混じる気持ちで。

2006/12/25

闇夜

闇夜の日は、日没も早く感じる。利根川は大きな闇となって世界を断ち切っている。向こう側と、こちら側。闇を跨ぐ橋。私は橋を渡るときに、下を見ないようにと思う。橋の向こうの信号が赤から青に変わるのをみてほっとする。

2006/12/20

たしなみ

教えや諭しを、言葉ではなく無言で促すようなひとだった。幼い私は、何をいわんとしているか見当もつけられず、ただただ、「自分で考えなさい」というまなざしに、不満を募らせながら俯くだけだった。

安易に答を出そうとするな、見つけようとするな、目の前の答に安心するな。誰も助けてくれやしないから、その足で立て。その足で歩け。

きっと、そう言ってくれたのだと今は思うけれども。

なんと安易な答がこの世に溢れていることだろう。誰もが答を教えてくれる。それを私は無言で窘めようとしてみる。

2006/12/18

目覚しふたつ

先週からひとり寝をしているのと、出勤時間が不規則になったせいで、うまく起きられるか自信が無いまま眠りにつく。はっと目を覚ますと慌てて今何時だろう、と思う。昨日は結局2時と4時と5時に目が覚めた。(起きなければならないのは5時半)

朝ですよ、という目覚しと、もう起きなきゃまずいよ、という目覚しのふたつが必要だ。

ひとつは宇都宮にあるので、今は朝ですよ、という目覚ししかない。うとうと、としてしまって、はっとすると遅刻になりかねなくて怖い。もうひとつ目覚しを買わないといけないかもしれない。

仕事は淡々とこなしています。莫迦みたいなどうでもいい話をしたいのだけれど、夜伽と向かい合うと何故か急に一点を見つめるような気持ちで書いてしまう。

2006/12/12

絵葉書

手紙を書いた。切手を貼って、住所を確認して、手で、手紙を書いた。メールでも構わないようなただの挨拶。を、メールには書かずに、手で。それは、ほんとうは手を合わせて祈るような気持ち。大切なのは言葉を尽くすことじゃない。あなたを気にかけている私がいるということ。それを、押しつけるのではなくて、できるだけささやかに、なんでもないことのように、あたりまえのことみたいに、伝えたい。

どうか、気づいて欲しい。

そんな哀しいことをいう前に、あなたにはやらなきゃいけないことがある。

2006/11/10

富士と火の用心

秋一番の冷え込みです、という朝に、芽吹の橋から富士山が見えたよ。東京の空は煙って汚れていて、富士はその向こうだったけれども、それでもやはり美しいと思うものです。富士はいつもひとりでみているような気がする。帰省するときの飛行機。前の職場の大きな窓。そしてこの道この橋を渡るとき。いつもこうやってひとりで眺めている気がする。

さっき、赤い消防車が拍子木を鳴らしていた。火の用心。もう、冬だね。

2006/11/9

サヨナラ

別れの言葉を言われるのが嫌で、自分から言ってしまう。「私の勝手で、ごめんね」

また言ってしまう。それを誰も否定してくれない。私は否定されることも抗われることもなく、あなたはひとりで納得して淋しく笑うのね。

だから私は、あなたも別れたかったんだよね、と思うことにする。あなたは別れようなんて言えないから、私が言ってあげる、と思うことにする。きっとその程度の縁だった。私が私の望むようにすることがあなたのしあわせだって。笑っちゃう。

2006/11/6

本と観覧車

学校の最上階の隅に図書室があって、それが9年も続いていたから、図書室と高いところはイコールなんだと思ってた。本を読んでいたら開け放した窓から澄んだ風が入ってくる。それが普通だと思ってた。校庭を見下ろして、夕焼けを見送って、薄暗い階段で手すりをカンカン叩きながら降りる。

そんなこと忘れてた。

事務所から書庫まで歩いていると、観覧車が四分の一だけ見えるよ。あの観覧車が好き。一度だけしか乗ったことがないけれども。でもそれだけで私は少し解放された気になる。また狭い部屋に戻っても。

2006/11/1

私の知らないあなたのことを、彼女がたくさん知っているので、惨めな気持ちになった。いつだってあなたのことは全部知っていたいと思っているのに、彼女が私の未熟なところを追い越すように、私の知らないことをさも何十年も前から知っているように語るから、急に、私がここにいてはいけないような気になったのです。

あなたもまた、私の時とは違う笑い方をする。こういう風にも笑うひとだったんだと思う。それがなぜだか、私のせいであなたの世界を狭めているようで、あなたの楽しみを奪っているようで、私はその場を離れてしまった。

ひとりで、いじけて小さくまるまって、もうどこにもいけないような孤独で、涙をこらえていたら、目が覚めた。

雨が窓を打ち付ける音がする。隣で私より少しだけ早く起きたあなたが、頭を撫でてくれるので、「いやな夢をみた」と打ち明けるだけで、許された気になれる。

2006/10/24

何にも囚われず。

我を通すのは簡単だけど、折れるのもそう難しいことじゃない、と思いたい。どんなにワガママを言ったつもりでも、最後の最後で「ここは私がおとなにならなきゃいけない」と思う長女的性格を、できれば悪い方向でなく、良い方向で使えたらいいと思う。

いろいろなワダカマリを、ちょっと機嫌がいいときに、なんでもないみたいにポイッと捨ててしまえるくらいに、気楽な人間でありたい。涙が出るくらいの執着は、片手でさえ余るほど苦しい。だから、捨ててしまおう。どうでもいいって思えたら、笑って相手くらいできる。

2006/10/23

賽は投げられた

私は賽を投げた。

あなたはそれを無視した。

私は賽の目の通りに動いて、あなたは動かなかった。

あなたは賽を投げた。

でも私はそれを見ないことにした。マス目3つ分の差が今はもうずっと遠く。

2006/10/19

削除しました。

目障りだ。ひどく消耗する。それを目にするたびに、憂鬱と溜息と苛立ちが同時に襲ってくる。思わず目を伏せる。なのにどうして、何度も目をやるのだろう。見なければよいだけなのに。いっそのこと、見られないままの方がよかった。

2006/10/11

秋休み

月をひさしぶりに見た。昨日のことだ。そうやってゆっくり月を仰ぐのは、何日ぶりのことだろう。今日は美しい日だ。掃除をした部屋に風が入ってくる。外に行きたい気もするけれど、こうやって部屋に横たわったまま、秋晴れの空と雲を眺めているだけでいい。濁声の猫が鳴いている。彼女も、そんな声でも、唄いたくてたまらないような、そんな日なのだろう。

2006/10/9

告白

好きなひとに好きだって言ってもらえるだけでいい。

それすら叶わないこともあるから。

2006/10/8

悪夢

部屋の隅々まで、悪意に満ち満ちている。歩くと、悪意が淀んで笑う。その声に笑って答えようとしてみる。ああせめて風が吹けば、光が射せば、私はこの中にずっと居ても構わない。薄暗がり。折り紙で折ったような脆い四角い部屋。立ち竦むのにさえ疲れた。

2006/9/27

世界

「でも私はそうは思わない」

という一言を伝えそこねた。結局それは、否定するだけなのだ。違う生き物だということを確認するだけ。だから言わなかった。言うほどのことじゃないと思ったんだ。だんだん醜くなっていくものに好きと言っても免罪符にはならないと知った。ああ今でも、その醜さを好きだと思うけれども、近づかないでおこう。せめて、私を破壊してしまえるくらい、情が深いなら良かった。やっぱり、伝えても伝えなくても何も変わらないと思うんだ。

2006/9/26

愛してる

飛行機の中で聴く曲は、時々非道く胸を穿つ。安いイヤホンを手で押さえて、必死に音を拾おうとする。1時間のフライトでは1回しか流れない曲を、覚えておこうと思って。

雲が流れる。この曲は嘘と欺瞞に満ちているのに、どうして「珠玉のラヴソング」などと紹介されるのだろう。ああそれでも、その言葉がきっと本物であることを願って、そのメロディは何度も「愛してる」と唄うのだ。ばかみたいに、何度でも。

2006/9/25

いつかもそうだった

いつだって、踏み出すのは私じゃない。崖から落ちていくのは、あなたたちだ。そんなにも簡単に落ちていけるのだ。そして、落ちたように見せて、飛んでいってしまう。私は踏みとどまっている。いつも踏みとどまっている。それ以上登りもしないし、落ちもしないし、手を差し出すこともない。ああできることなら穴を掘って入ってしまいたい。ここは陽射しも強い。風も強い。雨も降るし、雪も降る。でも、花も咲く。鳥も来る。

いつだって私はここにいる。探そうと思えば探せられるのに、ほら、あなたたちは、二度とここに帰っては来ない。

2006/9/7

猫探し

なんだ。結局、私が探してたのは猫だった。ただの猫だ。しっぽも分かれていないし、目の色も同じだし、大きく変身したり、紳士になったりしない。がっかりだ。最初から間違ってたのかもしれない。そうかな、そうなのかな、と思った最初から、違っていたのかもしれない。その声もその毛並みもその動きも、私が探しているものだと思ったけれども。猫を好きになる理由と嫌いになる理由は一緒だって、あなたが言った。笑えるね。もうやーめた。

2006/9/6

ながいよる

例えば、少しの生き方の違いや考え方の違いを、あからさまにも否定しなければならないような人間関係の中で育ったせいにしてみる。相手を否定することはしなくても、沈黙してしまうことや、ほんとうは自分が言って欲しい言葉を、だれかに言ってしまうというようなこと。あるいは、あこがれをねたみやそねみにしてしまいそうになること。たいして気もないのに、まるで本当に、気があるようにみせておくこと。

言葉は、暴力だ。

何かのせいにしたとしても、私の中からつくられたものには違いないのに。

2006/8/31

決して思いやりや愛情がないわけではなくて、今関わったら全否定しそうな勢いで、それだけあなたは罪深いことをしたのだと私は思う、というだけです。時には一番大事なものを守るために、二番目以下をすべて捨てる。私はむしろ、いやあるいは、両方手に入らないときは、両方いらない。

いまはただ、眠るように生きよう

季節がまた、変わろうとしているね

2006/8/30

そしてまた人が死ぬ

夏の新聞記事には、もう人生でそれしかないという勢いで、たくさん人がしんだ日のことが書いてあって、私はそれを読んで衝動的にもらい泣きしてみたりするけれども、やっぱり自分のことではない。私はその日のことを話や記事や本や写真で、フィルターをかけて想像するだけ。

14歳の校内マラソン大会の日に、湾岸戦争が勃発した。世界で人がしんでいるときに、それでも私は走らなければならないと思った(当たり前すぎて笑っちゃうくらい)。夢の中で、目の前の見知らぬ真っ黒に焦げた物体が竹槍を持って、体操服の私を追いかけてきた、という、それが、私にとっての原体験なのかもしれない。

黙祷。

2006/8/15

夢を見た

そうだ、そういえば夢をみた。恥ずかしいほど都合のいい夢だ。私はまた、同じ言葉を同じ口調で同じタイミングで同じ顔をして言っていた。なんにもなんにも変わってない。

ああでも変わるはずがないのだ、だってもうその顔しか知らないんだから。知りようがないんだから。

2006/8/13

宇宙人の夢

どこにも逃げられないのに、襲われる夢を見た。絶対に反撃のできない相手は容赦ない。相手が怖いのではない、逃げ道がないという絶望感が怖い。そういう夢の舞台は大抵が小学校で、できればもう二度と会いたくないと思うあの人間たちばかりが出てくる。

幸せにみせることも、不幸せそうにみせることも、そんなに難しい事じゃないから、しあわせそうにしてみたり、ふしあわせそうにしてみたりして、自分を慰めてみる。でもほんとうはなりふりかまわなくなっているときが、一番弱い。

2006/6/19

ことのは

もう大抵のことには怒りを感じない代わりに

どうしようもなく哀しくなることはある

品位を自分から落とすような生き方はやめようよ

2006/5/19

月〜金

先の予定があるのは幸せな事かな不幸せな事かな

スケジュール帳を埋めるのは楽しいことばかりでもないね

それでも何もないよりは張り合いがあると思えるみたい

レーゾンテートルなんて大袈裟なもんでもないでしょうけれど

立ち止まったら過去ばかりみてしまう気がする

2006/4/10

アサヒビール前

新しい通勤にもようやく慣れてきた。桜並木は週末の間に満開になって、今日は新しい年に相応しいほど晴れやかな空だ。菅生大橋の上から真っ白い富士が見える。全く、何も変わらなくても、今日は穏やかな気持ちでいよう。

2006/4/3

朝から抜けるような青い空の下、桜は満開に咲いていて、雲が静かに流れている。

そういう日にお葬式をしているのを見て、ああこういう日に居合わせるのは悪くないと思った。

こういう日にお葬式ができるなんて、なんてしあわせなんだろうと思った。

2006/3/31

廃棄対象物

なにかしらの執着があって、ずっと捨てなかったものを、衝動で捨てる。

どういう思い出(あるいは思い入れ)があったのか、思い出す間もなく。

春の風が強いです。

囚われてしまいそうなので、無心に片づけをしています。

2006/3/12

三月の朝

お弁当も用意して着替えも済ませて

でもなんとなく空き時間のある朝に

髪を下ろそうか纏めようかと無駄に弄くる

6時台のラジオの音楽は誰を急かすわけでもなく淡々と流れている

このまま踞って眠ってしまいたいような誘惑

昨日の暴力的な言葉を思い出すけれど無関心を装う

2006/3/7

雨の日の夜

隣の席で激しく気分が浮き沈みする君を、浮いた頃を見計らって声をかける

そういう今日のこと(いつものことだけれど)を思い出しながら

卵焼きがうまくつくれたなと満足しつつひとりで夕食を食べる

ラジオで流れている曲の、メロディラインが何回もリフレインしているのを聴きながら

それをなんとなく好きだと思うみたいに、ゆるぎなく変化のないものを愛す

2006/2/20

富弘美術館がいつのまにか改築してるらしい

昼から夜になるのを知らせるように外灯が一斉に地面を照らし、

下ばかり向いて歩いていた私の顔を上げさせた。

綺麗な夕焼けが終わろうとしていた。

星野さんは「夕焼けの美しい国に生まれてしまった」と詠い、

その風景に感謝さえしたけれど、まだ私には、

自虐に花を添える程度の自己満足でしかないような気がしていた。

2006/2/10

無我

霧雨の中を歩いていると足を踏み外しそうになる。なんにもないところで、片足だけがくんと、変な歩き方で歩いている。うまく力が入らない。コートにひっかかる雨は雪のようで、払い落とそうとすると手に付く。車のライトが照らし出す、細い細い雨。

この先で偶然が待っている。その偶然に向かって歩いている。ちいさなことに験を担いで、縁を信じて、今朝の夢は無かったことにしてしまおうと思う。

2006/1/31

微睡み

12時を回ってから飲むゆず茶はやさしい。

からだがあたたまる。はちみつとゆずが黄色い渦をつくって、早く眠りなさい、という。

もうすこし、もう少しだけ起きていてもいい?

子供みたいに半纏に身を包んで、もうからだの半分は眠ろうと言ってる。

ベッドタイム・ルーティンに薄い文庫の古典をページの端を潰しながら読む。

2006/1/13

行く雲の流れ

大雪の知らせは届けども、雪は降らず。冬の晴天は眩しい。となりでうたたねする人のつむじをみる。猿のように撫でる。

旅先へは陸路がよいか海路がよいか空路がよいかと話す声が聴こえる。陸か海か空か、さあさあさあ。

こんな日はじっとしているのがいい。雲が来るのを待って、青白い空を眺めているのがいい。

2006/1/7