夢十夜

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年は何十年かぶりに正月に実家に帰省しました。(もう守谷に戻ってますが)

年末は、実家の時代劇チャンネルにはまり、忠臣蔵を一日かけて全部観たりしていました(北大路欣也のやつ)。え?紅白?そんなん知りません。

 

今年も地道に更新します。どうぞよろしく。

2008/1/1

エプロン

ひとりのときはなんだか面倒で、箪笥の奥に追いやっていたエプロンを引っ張り出した

ふたりのための料理にはエプロンが必要だ

そうやって形から入る自分を、我ながら愛いやつだと思っている

2007/11/21

ふたりで眠る夜はあたたかい

そういう日々が戻ってきてほっとしている

黙って隣にいるだけで安心する

世界がすべてあるべきところにあるような気がする

2007/11/20

血肉

今年は、小学生相手の仕事が多いです。学校の総合学習に協力したり、社会科見学の案内をしたり、理科実験を手伝ったりしてる。で、今日のおしごとで、今日は体育館で水と生き物を調べる実験とゲームと調査のイベント司会をしていたのだけれど。終わったあとに、片づけをしていたら、女の子に「お姉さんみたいな仕事はいっぱい勉強したんですか?」と訊かれた。

うーん。正直今年の仕事は今年限定みたいな感じだし、うちの会社はこういうイベントを企画したり実行したりする仕事がメインではないからバックアップも少ないし、先導してやり方を教えてくれる人もいない。私も今年の仕事については今勉強している風なところがあるから、なんともいえないんだけれど。

今年の仕事は、私のこれまでの人生経験を総動員してやってるところがある。それで、

「小学校と中学校と高校と大学で16年かな」

と答えておいたら、「16年も勉強したの!?」と驚かれた。

うん。でもそういうことなんだ。

2007/11/5

きょうもあしたもあさっても

ずっとしあわせな気がする

どんな不幸なことが襲ってきても

それでもしあわせな気がする

2007/11/3

風邪

氷枕をかかえて6時間くらい寝たけど、あんまり症状はよくなってない。眠りたいけれどうまく眠れなくて起き出す。こたつでみかんをむきながら、だるいなあ、って思う。こたつふとんはやさしい。ぬくぬくでもうなにもしなくていいよって無条件にささやいてくれる。それでも来週の不安な案件を思い出して、どうしようかなあって、また思ってしまう。

いつも聞いているラジオがなぜかうっとおしくて、iTunesStoreから適当な新曲を購入して流す。ハイハットのさわやかで軽い音が好き。テンポのいい澄んだ響き。そういうリズムだけを聴いている。

2007/10/26

仕事のぐちですよ、と。

こないだラジオでやってた心理テストで、「とりあえず相手をいい気分にさせるけれど、本心のわからないひとと思われている」みたいな答えになって、ああまあそのとおりだな、と思ったりした。

いろいろごたごたを起こすのが面倒で、いろいろ嫌な部分も見えるけれど、それをとりあえず置いておく。話の合うところで気の合う人と思ったように思わせておいて、本音が出やすい関係をつくりだす。口八丁。

ああそうしておいて、なんでだろうこんなにうんざりするのは。

いつ私があなたに全面的に同意しただろう? あなたの言うことは正しいと、私がいつも言うと思っているなんて、なんて単純なんだろう? どうして自分は一番正しいなんて簡単に思えるんだろうね?

いつも、どこかで釘を刺してやろうと思っている。あるいは足元を掬うようなこと。

2007/10/19

暗中模索

自分の思っていることを巧く伝えられないうちに、勝手に早合点されて話がすすんでいる。それを押しとどめる力がない。ひとまずは、納得した顔をして受け入れて、もう一度ひとりで考えてみる。しかしそれでも、やっぱり誤解されていて、自分の伝えたいことは何も伝わってなかったことを思い知らされる。

伝えたいことがうまく伝えられないときは、「日を変える・場所を変える・人を変える」。

もう一度伝える勇気をください。ああもういいやそれで、と思ってしまうのです。もう一度、私の伝えたいことが、正しく伝わるように。私に、勇気が溢れてくるように、祈る。

2007/10/11

漂えど、沈まず

物事を思い通りに進められているときほど、どこか落とし穴があるんじゃないかと思って不安になる。若い私が未熟だったことは痛感できる。でも今の私がうまくやれているかという自信はない。自信はつくりあげるものだって聴いた。ねえ、何を根拠に。少なくとも嫌われながら仕事ができるほど私はタフじゃない。だから嫌われないように歩み寄る。

後手に回らない。一歩後ずさる。抜きん出る。遅れてみる。足並みを揃える。昔は「愛想笑い」って馬鹿らしいと思っていた。違うんだ。あれは、愛嬌を振りまいておけって意味なんだ。言葉に騙されちゃいけない。真実を伝えるためには、にこりと心の底から笑えることを示さないとだめなんだ。手の内を見せてあなたと私は同類ですよと。そうして初めて同じ目線に立てる。

歩み寄ったのは私のように見せかけて、本当に歩み寄っているのは向こう側と、できればしてやったり。そして勝って兜の緒を締めよ。己惚れるな。落ち込むな。

どうしたって私は多数派になれやしない。

2007/9/28

十五夜

追い立てられる夢を見る

自分から追い立てられる側に回ったのに

もうやめてほしいと思っている

満月がフロントガラスの隅で

早く帰ろうと言うので

今日は無事に帰られたと思える

2007/9/25

手の届かないものに笑いかける勇気

こんなところにいたのねえ、あなた

2007/9/10

仮面の夢

最近は、仮面をつけるのもうまくなったし、自分好みの仮面を被れるようになった気がする。前は仮面が皮膚から浮いていて、そりゃあもう皮膚が拒否していて、脂汗で仮面が剥がれるほどだったよ。思えばそういう日々から5年も経とうかというのだから、驚く。

心を波立たせないおまじない。ほらゆっくり仮面をつける。心をシャットアウトするんじゃない。心を伝えるために、間違って伝えないために仮面をつけるのです。

どこまでいっても私は私でしかない。取り繕っても誤魔化しても嘘をついても全部私。茶目っ気を見せてみる私。困ってみせる私。冗談で和ませてみる私。真剣になってみる私。主張する私。諦める私。こだわらない私。ゆったりした私。うっとりする私。悲しんでみせる私。心配する私。あざとい。かわいい。わたし。ハハハハハ。

2007/8/30

週末婚

そうだそういえば一人暮らしのときはスープばかりつくっていたのだ。具沢山のスープ。切って煮込むだけの簡単なスープ。大きい鍋いっぱいにつくって、粗熱がとれたらそのまま冷蔵庫に入れてしまう。そうしておけばなんの気力も無い夜にも食べるものがある。(毎日食事をつくるほど私はマメでも律儀でも几帳面でもない)

ということを人参を切りながら思い出していた。冷蔵庫の野菜を全部煮込んでしまったから、もう何も無い。明日は買い物に行かなくては。ああでもスープが無くなってからでいいや。どうせひとりなんだから。

2007/8/8

柏崎が運転停止しているのでエアコンの頻度を控えて、という考えに共感して、エアコンを使わないでいる。電化製品で一番電気食いなのは、冷蔵庫じゃなくてエアコンなのです。

窓を開け放して自然の風を待つ。私は冬より断然夏が好きで、それはあまり服を着なくて済むせいだと思う。ああできることならワンピース一枚で十分な生活でありたい。汗はじりじりと流れているけれど、私はそれを嫌だとは思わない。

夕方に少し雨が降ったおかげで、夜の空気が涼しい。

2007/8/5

教訓

若いうちに苦労をしておけといわれた若い私は

苦労なんて好き好んでするものじゃないと反発したものだが

今思うとあれは

若いうちの苦労の方が「若さ」を言訳にできるからしておけという意味だったと思う

大勢の前で恥をかいたりとか

大銭を失う前に小銭を失っておくとか

嫌なほうに信用がついたりするようなことは

まあ早く経験しておいてほうが、膿は少なくて済む

ていうふうに

言ってくれれば素直に聞けたかもしれないのにね

(だからって、苦労をすすんでする人間にはならないけれど)

(というかむしろそういうのは十代のうちに経験しておけよといいたくなる今日)

2007/7/18

吸密植物

咲いた花に群がる蝶は美しいバタフライガーデン

しかしその蝶はほんとうに美しいか

その花はほんとうに美しいだろうか

私は自分の痕を見てその腫れ上がった肌を撫でながら

絶滅してしまえばいいのにと心底思う

この血を誰に呉れてやろうか

2007/7/16

これが笑わずにいられようか?

傷にさらに塩を塗るような言い方を

笑って受け流す

そういう笑いは悲しい

まるで傷がなかったかのようだ

 

ああでもこれが笑わずにいられようか?

馬鹿みたいな私を

2007/6/20

おとなねこ

私が青竹踏みをせっせとしているのを見てあなたが猫の爪とぎのよう、という

私は気分屋で気紛れで気侭で、そうして気位だけ高いのを時々気に病むけれど

あなたは猫が好きで、そういう私を大きな猫だと撫でてくれるので

私は素直に丸まって甘えることができる

2007/6/18

たくさん

最近わたしはほんとうに「ひとり味方がいればそれで構わない」と思うようになった

前はそんなこと言ったってひとりじゃ足りないでしょうと思っていたけれど

ほんとうにひとりで構わないと思うようになった

 

そうして思ってみると

結局私は最初から

私だけでよいと思えるひとを探していたのだ

私の好きなひとが、私でないひとと私より親しく私より深く私より楽しそうにしている

そんな状況には耐えられない(そうそれが女ともだちでさえ!)

 

ねえ内緒話をしよう

わたしとあなたにしかわからない話

 

そんな相手はひとりいればそれでかまわない

2007/6/7

情熱

あなたの決心が揺るがぬよう

私の決心が緩まぬよう

私は愛が永遠だなんて絶対に言わない

2007/5/31

ユメ

自分のことばかりに夢中で、そんな簡単なひとことに私が傷ついたことにも気付けない

心でそっと思っている私も自分のことばかりだ

2007/5/18

心的外傷

人間はうまいことできているから普段は忘れているもんだ

そうやって自分で思い出すことはそうない

だから

すっかり克服してると思ってた

でも

何一つ忘れていないし

なんにも克服できてない

だからって

もうそれに真正面から向き合うことは時間の無駄だとわかってる

どういう20年を過ごしてきたかと、どういう20年を生きていくかは

全然意味が違う

2007/5/13

沈香

線香がともり消えていくその時間に、何も考えない

その煙のひろがりとゆっくりと崩れていくさまの美しさを見る、

そうしてそれをすべてと思う

この時と処と心の不浄を清めたまえ

2007/5/8

清貧

自分がただ生きて生活していくのに、どれくらいの汚れを出しているかを思い知らされてその汚れのきたなさのあまりに、死にたくなる。汚すことは罪だ。だが、それを奇麗にしようとするのも罪だった。もうお前は生きているだけで罪なのだと、言われている気になる。

昔、強力なマイナスの提示は人を改善させるのではなく、堕落させると教わった。

罪は少しだけ意識させる程度でいい。そうしたら少しだけ改善されるかもしれない。

2007/4/26

カオ

鈍い感覚を震い起こして、なにやら書いてみようとするけれど、あまりうまくいかない。放り投げだして、空をつかむような感覚。なにも手に入らない。

言葉が生まれないのは、感覚が鈍くなっているせいだ。

鈍であることを悪いと思ってるんじゃない、そういう時期なんだと思う。こういうときに無理に言葉を使っても、上滑りしてうまくいかない。

浮き沈みの感情を率直にぶつけられるのが億劫で、私は目を逸らし、無関係なカオをする。緩やかなフェイドアウト。

2007/4/25

出る杭は

打たれる。いまでもはっきりと思い出す。まだ十にもならない私に、はっきりと先生が言った言葉を。私は自分で善いと思った、しかもみんなも喜んでくれる、と思ったことを、そう思ったのは私だけだと思い知らされた。私の案がどのような効果をもたらすかを検証する前に、ただ、たんに、他のみんなには出来ません、という理由だけで否定された。そうして私は打たれた。席を立って意見を述べることが、こんなにもおそろしいことだと、思い知らされた。こそこそばなしの方がよほど、先生やみなを説得するに足りたのだ。私は軽率で、私だけが正義だった。

私は、私が動きやすい環境を求めて、いつも転々としている。ダメだと思った瞬間から離れていく。ひとつところに長く居られるひとがほんとうにうらやましい。たとえ日々に影が入る日が来ても、耐えていられることがうらやましい。私は耐えられない。ほんとうに悲しい。

2007/3/30

戦場ヶ原

とてもお世話になった大切なひとが、首吊り自殺をするという夢を見た。首を吊っている光景は本当に恐ろしい。私は綱を切り、体を引きずり下ろしながら、救急車を呼ぶ。まだ体が温かく、そして冷たくなっていくのが分かる。私は必死で魂を呼び戻す。この一分一秒。携帯電話の呼び出し音すら煩わしい。次の台詞は知ってる。その次の台詞も分かる。

しかしかのひとは不思議に息を吹き返し、私の貌をみて、戻ってきてしまったという後悔の念を見せた。ああ、このひとはまた死ぬ。間違いなく思った。止めることなどできやしない、と。

戦場ヶ原に立つとその空気の清清しさのあまりに、異空間のような気さえする。死者の魂は死んだらまず山に行き、穢れを落として神になるのだそうだ。あのひとはこの美しい光景を知っているだろうか?神の血が流れてもなお美しいこの地を。私は歩く。いつ来ても、月は裂け目のように輝いている。

2007/3/21

夜道

バスに乗れば5分の道のりを、歩いて帰る。夜のバスに乗ってしまったら泣いてしまいそうで、歩いて帰るのです。私は闊歩して歩く。歩道があまりに広いのでジグザグに歩いてみたりする。大手を振ってみたりする。星を数えたり、光る飛行機を見送ったりして。なるべく哀しいことは考えないようにして。部屋の暖かさを想像しながら、しんとした夜道を歩いていく。

誰もいない校庭。たくさんの過ぎていく車。そうして私のためだけに変わる信号機の青。

2007/3/14

眠い

歩いていると後ろから追い立ててくるのだ。

もっとはやく!もっと美しく!もっと正確に!

それまで私ははやく美しく正確に歩いてきたつもりだけれど、急に立ち止まる。今のままじゃだめだと言われたような無力感。誰のためでもなく、自分のためにしてきたことを、まるでお前のためにしてきたかのように要求してくる不躾な言葉。するともう、二度と歩いてやるものかと思う。

あからさまに、がっかりとした顔をしてそいつは言う。

「なんだもっとがんばってくれるとおもったのに」

その台詞を反吐のように吐き捨てて私は嗾ける。

「さっさと往けば」

そうして失望の顔を見せて去っていく。どうして気づかないのだろう。弱者の方が簡単に非難されてしまうこと。責めるなら強者を責めればよいのに。私のもっと前を走り、二度と振り向きもしないあいつらを責めればよいのに。

2007/3/8

こんなに離れても

たとえば本音で話したり泣き叫んだりすることで、心が通じ合ったりわだかまりがとれると信じられるほど、私はもうこどもじゃない。どんなに誠意を尽くしても相手を思いやっても、無駄なときは本当に無駄だ。

時々、呆れるほど失望する。そして私はまだ期待していたのだと気づきその愚かさにうろたえる。どんな価値があるというのだろう。あの人に認められたいという気持ちに。いったい、どんな意味が? 十年も前に捨てた価値に何を縋ればよいのだろう。

私はまだ電話口で、無理に機嫌を良くし感謝の言葉を伝え不機嫌になりそうな要素をできるだけ排除するように努力して、それでもなおお前はだめだと罵られなければならない。そしてそれを軽く笑い流して、電話を切るタイミングをうかがうのだ。

私はときどき、気づかれないように蔑称を使い、それに気づくか気づかないかを試している。そうやって私の不機嫌をそれとなく伝えようとしてみる。そんな些細な試みが一蹴されて、私も「そんなのどうでもええことよ」と言うしかない。ほんとうにどうでもいいこと。

なんで泣いているんだろう、私。

2007/3/1

ある満月の日

ちいさなことにしあわせを見つけて

たしかに毎日を踏みしめていくように

きょうは月がきれいだったと言ったら

ぼくも言おうとおもってたという返事を

いとしいと思う

2007/2/19

瘡蓋はどこにできたんだっけ?

そういえば、あの子の夢はもう見ていない。夢であの子に笑いかけられて、私が笑い返して、ああやっぱりあんなに無視されてきたのは嘘だったんだ、前みたいに戻れるんだって思いながら目覚めてた頃があった。最初は可哀相な自分のために少しだけ泣いて、次にいまさらと思って、そのうち、まだこんな夢を見るんだなあって感慨深くなった。嫌われた理由を今も知らない。私もあの子を避けることで、相殺してきた。その頃の私にはあまりに何もかもが面倒で、関係を修復することがひどく億劫だった。夢を見る間隔はだんだん長くなった。最後に見たのはいつだったろう。もう思い出せない。あの子は友達でも知り合いでもなくて、ただ、何年かだけ同じ教室にいた子っていうだけになってしまって、ほんとうにもう会うこともないと思うけど、会ったらどんな顔したらいいんだろうって思う。

2007/2/12

いろいろ

書き殴ってはみたけれど、削除。

 

いいや。

ひとはひと。わたしはわたし。

 

他人に向けるエネルギーがあるひとってすごいな。

私は私の本当に大事なひとひとりを守るので精一杯だ。

2007/1/29

向上心のないものは馬鹿だ

唐突に何年も忘れていたフレーズが出てきて、今までの何十倍も身近な言葉に思えて、このフレーズがまさかいま、こんなふうにここで思いつくなんてという感慨に襲われた。

「向上心」なんて仰々しい言葉、口にするもんじゃない。口から出た瞬間に、なにをえらそうな、何様のつもり、という言葉が後を追って出てきそうだ。今でもそう思う。昔からそう思っている。

でもほんとのところ、やっぱり「向上心のないものは馬鹿」なのだ。たとえば、もっと楽になろうとかもっと休もうとかもっと愉しもうとか、そういう「向上心」。だから、苦しいことを我慢しない。投げ出してもいい。もし投げ出さないというのなら、投げ出さないことが投げ出すことよりも自分の苦しみを減らすことと思えるからだと、思おう。

ねえ、なぜ、私はあのときに死んでしまわなかったの?

2007/1/24

ひとり一週間

月曜はピアノを弾く

火曜は歯医者

水曜はプール

木曜は残業

金曜はDVDを観ながら帰ってくるのを待つ

夜具を新しくして、あなたが早く帰りたいと思う部屋にしておく

2007/1/15