瑞龍寺

富山観光

さて、目的の観光はしたのだけれど、せっかくなので富山観光して帰りましょう、というので適当に観光パンフに紹介してあるところに行ってみた。富山は、行ってもいいし行かなくてもいい、というような決め手にかける観光地ばかりで、しかも駅から遠いので、結局レンタカーです。2日借りて、初日はリーフ6時間。2日目はヴィッツ6時間。


魚の駅「生地」・清水の里

海の幸が食べたい、というので、漁港直送とかいう「できたて館」。魚うまいわー。正直関東ではあんまり魚食べないし、魚料理もしない(高いしまずいし種類もない)。だからこそこういうところで食べる。

食後の腹ごなしにちょっと歩こう、と歩いて行ける範囲の観光地、黒部川扇状地の湧き水・清水の里。いやいいわ、さすが黒部川の湧き水。もうあらゆるところからあふれてて、すごい。いいなあいいなあ。水路を流れてる水がきれいすぎて、アオサギもすぐ近く。でもそんなところだからこそ、海抜の表示と海からの距離、津波時の避難場所の看板があって、うん、ここだってどこだって同じだ、と思う。

清水 アオサギ

杉沢の沢杉

杉といえばまっすぐ林立しているものだと思ったら大間違い、山の中にあると思ったら大間違い、そんな自然の不思議を教えてくれる沢杉。こんな海のそば。

沢杉 折れて倒れているわけではない。

下山芸術の森 発電所美術館

大正15年に建設されたレンガ造りの発電所を美術館にした、というので見に行ったら展示替えのため休館。がくぅ。展示なんてなくていいから美術館が見たかったのに・・。せっかくなので発電所関連の施設を眺めます。扇状地のだだっぴろい平地に水力発電所ってできるの?と思ってたけど、うまい具合に高低差あるところに作ってる。この程度の高低差でいいのかーとか高台から眺めていたらサル!サルが!こんなとこに。


魚の駅「蜃気楼」

リーフの充電、意味もなくやってみましょう、というので行ってみました。充電中にまったりおみやげを買ったり、蜃気楼が見えるらしい海を眺めたりして(もちろん蜃気楼はみられず)。久しぶりに海を見て、海は広いわーすごいわー、とか言ってたら、目の前の人がカレイ釣り上げてました。で、でかい!


高岡山 瑞龍寺

加賀藩初代藩主・前田利長の菩提寺。富山唯一の国宝、というので見に行きました。いやなんの興味もなく行ったけど、ここは行っておいてよかった。ちょうど無料ガイドさんが案内してくれる時間だというので、話をきいたのだけれど、聞いてよかった。もう唯一の国宝なだけあって、ガイドさんの愛にあふれた解説でした。富山の誇り、加賀藩の財力、そういうのを見せつけられた。松山は15万石なんだけど、加賀は100万石なんだと思わされた。正直、豊臣や伊達の派手さを見た後で瑞龍寺を見ると、一見地味。だけれども仏像のうしろの木目は雲を表していて、あの形の材木を探すのが大変だったそうですよ、とか。この木目が見えるように配置されているんです、とか。この木目でこの太さの木はなかなかありません、とか。加賀藩がどれだけの森林資源があってどれだけの財力をこの建物に注ぎ込んでいるか。もう絶対火事とかダメだからねって感じです。再建できないわ。

芝生の庭がすごい。国宝指定されてから整備されたらしいけど、芝生いいわー。寺なのに芝生、いいわー。

庭 木目

高岡ブラックラーメン

いや、思ったより、ふつうだった。四国で生まれ育って初めて関東のうどんを食べた衝撃に比べれば、まあ醤油ラーメンだ。味付け濃いし胡椒辛いってだけで。


高岡ラムネ

大野屋のラムネ。もう!なにこれ!女子の心をとりこにする。和三盆かと思ったらラムネですよ。パッケージかわいすぎです。食べるのがもったいなくてうっとりしながら、でも食べちゃう。


雄山神社・立山博物館

富山の一の宮はなぜかひとつじゃなくて、その中でもあまり一の宮を主張してないがどうやら一の宮のひとつらしい、という雄山神社。今回は立山ありきの旅行なので、芦峅中宮祈願殿に行ってみました。なんと本殿は落石でつぶされたらしく、再建された本殿は地味な感じ。参道がりっぱなだけに惜しまれる。

神社隣接の立山博物館にも行ってきました。ここ、県立なだけあって、立派!もっと時間かけてみたいところだった。映画「剣岳」で最後に紹介されてた、錫杖も展示されてた。錫杖キーホルダーがかっこいい。と思ったら高いー。山そのものが神だ、という感覚、あそこにあの世がある、という感じ、立山だからこそそれを身近に感じる。布橋もちょっとだけ見て、あー時間足りない、と思いながら帰路につきます。次は冬に行きたいなー。


北陸新幹線

そういえば富山はへんな乗り物多い。ライトレールもある。レンタサイクルのシクロシティも面白そうだった。水上ラインで中島閘門みたかった。あいの風とやま鉄道というのができるらしい。次は北陸新幹線で来たいなーと思いつつ。ばひゅーんと飛行機で帰ります。

株主優待券