こころえ | でかける | とまる | にもつ | えとせとら | 100Q

 

旅 の 心 得

  

 車で でかける

  車の良さは、列車と比較するとよくわかる。
  なんと言っても、荷物がたくさん積めること。おみやげがどんなに多くて重くても、トランクに入れられる。つまり、持ち歩くということがない。乗り換えのめんどくささがない。線路のない山奥の温泉にも、行ける。発車時刻を気にしなくていい。マイペースで行動できるし、ちらっと立ち寄りもできる。
  列車あるいは飛行機で行って、レンタカーという手もなかなか使える。JRだとトレンタくんもあるし、特に車にこだわらないなら、軽だと一日5000円ぐらいで借りられる。スターレットで一日6000円ぐらい。定員で旅行なら一人分の負担が軽い。ちなみにロードスターが6時間で1万2千円。試乗だと思って楽しんでもいいけど。
  デメリットもある。まず、運転手が別扱いになる。会話に参加しづらい。浮かれて運転するのも案外怖いもの。知らない道も御用心。運転が楽しくて好きという人なら別だけど。
  それから、ガソリン代と高速料金の考慮の上に、駐車料金がかなり大事。イベント場所では、一時間400円というのがあたりまえ。もちろんかなりの時間停めることになる。満車で、停められない可能性もある。路駐はやめよう。
  最近は至る所にコンビニがあるので特に困らないけど、トイレ休憩のことも考えておくべし。

 

 

 列車で でかける

  きっぷの利用の仕方で、JRはかなり安くなる。周遊券や往復割引、青春18や、ユースきっぷ、フルムーン。もっとある。それをうま〜く利用する。
  列車には列車の楽しみ方がある。4人が向かい合って座るのは楽しいし、駅弁とか、車内サービスとか、眠っている間に目的地に行くということもできる。
  私は、時刻表とにらめっこするのが好きだし、少ない荷物でやりくりするのが好き。鞄一つで旅行する楽しさっていうのは、列車が一番あると思う。割安のきっぷを探して、そのきっぷを充分に使ったなぁと思える旅行を計画するのが楽しい。
  夜行列車について。夜行列車に乗る!ということがまず楽しい。楽しくて寝てられない。夜行列車を探索するとたくさんいろんな工夫が見られて面白い。でも、休めない人は疲れるなあ。
  新幹線について。金に見合ったものになります。のぞみは全席指定なので、高いけど、広いしきれいです。のぞみと比べると他は安いしその分狭いかな。二階建ては思ったより広いです。階段が狭いけど。下だからといって圧迫感はありません。
  ぜんっぜん席がないときの裏技。指定席と指定席の連結部は空いています。グリーンの前なんかはがら空きです。一本送らせても、始発から乗ると大概は座れます。
  長時間乗るとおしりが痛くなることを考慮しておこう。

 

 

 フェリーで でかける

  長距離フェリー。時間はかかりますが、安いです。熟睡している間に着きます。混んでないなら2等で充分休めます。自分の車が運べます。日本海側だと安くて、揺れません。
  近距離フェリー。車やJRだと大回りしなければならないところを直線で結べます。松山―広島間なんかは、顕著な例。水中翼船は、揺れますが、速いです。
  天候がよければ、穏やかですが、海が荒れると大変ですね。
  ちなみに1等は2等が狭くなっただけだけど、特等になるとベッドづき。1等と特等は2等と階が違ったり、区切られていたりしますよ。でも特等の方が船の上部にあるので、かなり揺れます。

 

 

 バスで でかける

  貸切の場合は、トイレと禁煙喫煙に気を配っておけば、楽しく過ごせるかな。
  夜行バスは、座席に工夫してあって、一つ一つが離れてます。毛布もあるし、セルフ(タダ)でお茶やコーヒー、濡れタオルの利用もあるし、トイレもあります。思ったよりゆっくりと休むことができます。
  路線バス。路線バスはわかりにくい。でもバスの活用で、行動範囲はぐっと広がる。冒険してみると、かなり楽しめる。

 

 

 飛行機で でかける

  時間を金で買う。飛行機の基本はコレですなぁ。なので、やっぱり高いです。
  でも、早く予約するとその分安い。2か月前は半額! それから、22歳までの人はスカイメイトを利用すべし。
  手荷物は、それほど料金がかからないので、預けてしまおう。
  長時間乗ると、飛行機は疲れます。足は高いところに預けるとラク。
  耳抜き(鼻をつまんで鼻をかむ)をすると、耳が痛くなりません。
  食事は面白いです。飲み物はおいしい。機内誌が好き。

 

 

 その他 

  その他って何? チャリとバイク。
  これは、体力勝負が好きな人っつーか。チャリあるいはバイクをこよなく愛している人がなせる技だと思っています。ので、私にはできません。ので、好き勝手やってください。

戻る