台北超有名店シリーズ。有名なお店ものがさず連れていってくれるのです
|
◎ 竹里館 1日目夕食
日本名では「たけうらかん」と読みます。
麻布に支店があります。
台湾の茶芸館を日本に広めた代表的お店。
茶葉を使った料理をいただきました。
ツアー料金込みなので値段は不明。味付けは面白かったけれど、美味しくいただく。食事時間をゆったりとってもらえたのが嬉しかった。店内もかなりゆっくりしていて、日本人観光客ばかりかと思いきや、現地のひとと思われるおやじ集団やOLも居て驚いた。こっちの人は仕事帰りにビールを飲むようにお茶を嗜むひとがいるのねえ、と感心する。
コース料理の締めくくりには蓋碗で金萱茶が出て美味しかった。差し湯はできますか?と(日本語で)聞いたら、いくらでもかまいませんよと(日本語で)言ってもらったので三煎ほどいただく。美味しい。
茶葉や茶器も少し販売していたけれど、値段は高め。阿里山金萱茶が50g500元だったかな。茶筒のパッケージに見覚えがあったので、友達はここで買ったのだなと思ったり。
◎ 士林夜市 1日目夜食
有名所の夜市にももちろん連れて行ってもらう。自由時間は40分くらい。商店街にも案内してもらったけど、特にものを買いたい気にもならず、時間も短いので、食べ物夜市をうろうろ。あやしい食べ物がいっぱい。匂いもスパイシーというか怪しい匂いがする(笑)。
しかし竹里館でしっかり夕食をいただいた後なので、端から買って試すわけにも行かず。とりあえず目的のタピオカミルク!(珍珠[女乃]茶)を指さし注文していただく。ふたりで一個注文。店員の姉ちゃんが「two?」というので「いっこいっこ」と(日本語で)人差し指を立てたら、「イッコ」と日本語で対応してくれたのでした。
ていうか、1つで正解。
NT$30なのに、750mlも入っている・・・。でかい。しかも冷たいのに氷が入ってないから、たっぷり全部タピオカミルク。100円ぽっちでこんなに出て来ちゃうなんて。しかも美味しい。ちゃんと牛乳を使ってる模様。茶の濃さも薄くなく。タピオカは思ったより弾力があってすぐにおなかいっぱいになってしまう。
◎ 好記担仔麺 1日目夜食
こちらのお店は昔ながらの台湾を意識しているらしくて、古いポスターや下町っぽいテーブルで演出されている店内の様子が興味深い。単品で注文していく割に一個の量がそれほど多くなく安いせいか、家族連れも多い。
いただいたのは台南担仔麺。これもツアー込みなので値段は不明。NT$35くらいのよう。小さな丼に出てくる。担仔麺のスープは豚骨と鰹節とエビの頭らしい。あっさりと夜食、というだけあって軽め。美味しい〜♪ しかしここまででかなり食べてきているので、4人組の中には食べない子もいた。勿体ない。
◎モンゴリアンバーベキュー(鉄木真レストラン) 2日目昼食
午前中の移動ですっかり車に酔ってしまい、へろへろ状態でモンゴリアンバーベキュー。これもツアー込み。値段は食べ放題でNT$600くらいのよう。肉を自分で好きなだけとって焼いてもらう、バイキング形式&鍋。肉は、牛・鳥・羊・猪。豚がいない。こまぎれ状。焼き加減も特に指定せず、がんがん焼いてもらう。
連れはデザートの仙草と愛玉をいたく気に入って、バイキング形式なのをよいことにいっぱい並べていた。 タレの味付けが全然日本と違っていて、朱さんが醤油といって渡してくれるんだが、味が日本の醤油と全然違う。醤油以外にもいろいろあって、朱さんがコレがおすすめ!おいしいよ!と言ってみんなに配っていたタレは賛否両論だった。とても濃かったので鍋の汁で少し薄めていただく。私はあんがい美味しいと思ったり。
◎鼎泰豊 2日目夕食
そして大行列の店、鼎泰豊にも。ツアー客なので待たずに入れるということだったけれども、10分くらいは待ったかな。待ちナンバーが96でびっくり。いつ食べられるんだろうか。
コースでいただいたのだけれど、話題の小籠包もしっかりいただく。ちゃんと食べ方まで教えてくれる日本語パンフレットあり。点心がたくさん出てきて嬉しいが食べきれない・・・。炒飯とかもめちゃ美味しいのよぅ。最後に出てきた点心がシュウマイみたいにきちんと包んであるからこれがデザートなのかな?と思いながら口にしたら、中にあんこが入っててびっくりした。店内が忙しい割にマメに注いでくれるお茶も、さりげなく美味い。
でもまあ、ツアーじゃなけりゃこんな混んだ店には絶対に来ないなあ、と思いつつ。
◎冰館 2日目夜食
鼎泰豊から少し歩いたところにある冰館。知らない人はいないってくらい有名。大阪に支店がでているらしい。ここも朱さんの案内のもと注文。立て続けに夜食。
いちおうね、ツアーでこれとこれは食べるから、というのが分かっているわけだから、それに併せて買い食いを控えめにしたりして調節しているわけです。
でも全然私の思考をくつがえす量が出てくる。台湾のひとは、まず量でもてなすのがマナーなのかしらん?100円だったらコレぐらいだろう、という量の、倍は出てくるのです。表示価格は日本と同じくらいなのだけれど、でてくる量が全然違うので安い、と感じる。
そういうわけでかき氷となめることなかれ。周りを見る限り皿に山盛りでてくるので、連れと半分こすることにしたんだけれど、かき氷は無理、とか思いマンゴーのシャーベット?の少な目と思われるものを頼んでいるのに、もう苦しい。練乳がたっぷりかかっていて、フルーツもたっぷりで、美味しい苦しい。ああ〜4人組が食べている(残している)ミックスかき氷・・・。
歩いている小さな子供とか、片手にお母さんの手、片手に落ちそうなほど大きなジュース持ってて、台湾の子供はしあわせものだなあ、とか思う・・・。そういや中国では冷たいものはあまり食べないのがよいとされるらしいんだけれど、台湾はがんがん食べてるな。
◎石鍋料理(東楽) 3日目夜食
ツアー込みなので値段は不明。お土産やの地下階に案内されて、大きな石鍋を囲んでいただく。料理の取り分けは店員さんがしてくれるので6人で食べたらきっちり6等分してくれるんだが、やはり1人分が多い。鍋のあと麺を入れたのでこれで終わりかな、と思ったら、そのあとごはんも入れておじや。確かな満足。おなか苦しい。
|
自分で歩いて買いに行く
|
◎スターバックス
ツアーの特典でセブンイレブン・スターバックス共通クーポン券付(100NT$)というのでスタバに行ってみました。スタバは高いけれど美味しいよ、と言うだけあって高い(というか他が圧倒的に安いので値段は日本と同じ気分)。というかメニューの欄にSサイズがなくてびっくりした。Lサイズが最小。やはり量が決め手らしい。
スタバではつい毎回珈琲を頼まずタゾ・ティを頼んでしまうので、ここでもタゾ・ティを注文(タゾ・チャイは無いみたい?)。大きなマグにたっぷり入って出てくる。味は同じ。しかし連れが頼んだ、カフェラテ。薄い、というご意見。シロップがなくて、やたらミルクの種類が多かった。
◎台北牛乳大王
ホテルから最寄り駅の間にあって、「牛乳大王」というネーミングに惹かれて突入。Taipei Milk King! 軽食屋のようで、ドリンクメニュー以外にもいろいろあった。ここもメニューがカタカナで書いてある親切っぷり。
NT$50でミルクティを頼む。500mlってこっちでは標準なのか?!というか最低が500mlというか。台湾の人が日本に来たら500ml以下で出すなんて信じられない!とか言われそうなくらいに、たっぷり出てきます。ワオ。そして美味しい。ちゃんと牛乳。ティの方はリプトンでしたが。連れが頼んだ緑豆沙牛乳(ミドリアンコミルクとメニューに書いてあった)も美味しかった。
◎セブンイレブン
コンビニ、ほんとにどこにでもある。街の一画ごとにある。共通クーポン券(100NT$)を使うべく入ったのだけれど、ペットボトルお茶が安い安すぎる。だいたいNT$20で、NT$100なのに5本も買えた。
朱さんに事前に教えてもらったのだけれど、砂糖が入っているお茶が多いから気をつけてね、というので気をつけて購入。
コンビニは袋が有料らしくて、お断りして持って帰る。セブンイレブンらしく?たまごがおでん風にカウンターに浸ってるんだが、殻ごと入っていたのがびっくりだった。
|
台湾で、お茶を飲む
|
◎中国式茶道(茗軒茶芸館)
石鍋料理でも行ったお店、の1、2階。ツアーで連れて行かれるお店としては定番のようで、お茶系食品のおみやげ売場が広い。2階で、一様にケバいおばさま(みんなパーマで荒れた茶髪で赤い口紅をしてて怖い)が、快活な日本語でお茶の淹れ方を実演してくれる。お茶請けが6種ほどあって、どんどん食べなさい、と薦められるままにいただく。ビーフジャーキーとかウマイ。出されたお茶はジャスミン・東方美人・凍頂烏龍茶。美味しい。
が、カラスミが一番美味しかった。しかもカラスミの焼き方に感動。大きめの皿に焼酎を少し注いで網を置き、焼酎に火をつけてからカラスミを炙る。鮮やかな手付き!ワオ。小さい一切れを焼くのはこれが一番いい、と説明してくれる。
4人組が買い物してる間、朱さんがお茶を飲んでいたので我々も参加してタダ飲み。お茶を淹れてくれたのはお店の社長らしい。いただきます、とかしこまっていただく。
日本人向けのおみやげ売場だけあって、東方美人が75gNT$900とかありびびる。あと、最小単位が100gが珍しいくらいで400gでNT$1500とかだったりして、誰が400gも買うのかオイ、と思っていたらみんなばんばん買っていた。すげえ。そういえばフローレスという免税店にあったお茶もすごく量があって高かったが、4人組はばんばん買っていた・・・。
そうそう、ここにあった木彫りの彫り物!、NT$6000ぐらいするとっても高価なもので、手書きの注意書きで「触らないで」と日本語であちこち張り紙があるんだが、「木彫りものを手なんかで触らないでください」と書いてあってオオウケした。手なんかって!
米国人がウケた「AYBABTU」はこういう種類の笑いなのかしらん?
◎天仁茗茶
台湾では屈指のお茶売りチェーン店。台湾に行ったら量り売りしているところで茶葉を買う!という目的のもと、ホテルから駅の間に見つける(というか台北のあちこちにある)。量り売りで買うといっても、自分の茶葉を見る目はそこまで信用できないので、とりあえずこういうチェーン店から突入。
台湾のお店では100gが最小単位らしくて、20gくらいで買いたいという話をすると、20g!?という反応が帰ってくる。でも中国茶は小量で何煎も飲めるし、私はいろんな種類が飲みたいから、100gもあっても困る。日本人向けおみやげ売場の茶葉の質が悪いとは言わないが、量が多いだけに値段も高い。量をまとめ買いするからいくらか安くなってるといっても、ねえ。そこまで頻繁に飲むわけじゃないから、茶葉が悪くなってしまうのが目に見えてる。
というわけで、ココ。
大きな茶筒がキレイに並んだ店内に入ると、すぐに店員さんがやってきて「日本人?」と(日本語で)聞いてくる。「そう、Japanese」というと日本語のできる店員さんが来て、一通り説明してくれた。
販売の最小単位は37.5g。ずいぶん半端だと思ったら、どうも1両らしい。茶葉を見せてもらったけれど、とてもキレイだったし、よい匂いがするので満足してすぐ購入。大きな茶筒の中には100g程度に小分けしてある密封袋がたくさん入っていて、そこから出してきっちり測って袋を密封プレスして渡してくれる。
金萱茶NT$200、天霧茶NT$150、包種茶(清茶)NT$150、すべて37.5gで購入。しめてNT$500なり。
◎喫茶趣
天仁茗茶本店の2階にあるティルーム。ホテルとは駅の反対側にあったので歩いて行ってみた。まあ台湾に来たら東方美人を飲まねばね、とか思い注文。それからメニューをみて見覚えのない=飲んだことのない碧螺春という緑茶を頼む。あとエビシュウマイをひとつ頼んで連れとはんぶんこ。
ほんとは軽めのお茶が好きなので、東方美人はそれほど好きじゃないんだが、ついせっかく台湾だからと頼んでしまった。出てきたのは茶専門店にありがちなフルボディの味わい。工夫式で出てくるかと思ったら、ポットに入ってでてきた。東方美人も碧螺春もとっても濃い・・・。むっちゃハード・・。とってもブラック・・・。お茶そのものの、本来の味を味わう為に、茶専門店では濃いめででがちなのは経験済みだけれど、ここまできついとちょっと狼狽える。でも点心を食べるとその濃さもまた味わいがあって、点心たのんでおいて良かったーと安堵してみたり。
英国式の大きなポットで出たので、差し湯は無理かな、と思っていたけれど、頃合いを見計らって店員さんが注ぎに来てくれた。1煎目がとっても濃い出し方だっただけに、2煎目はかなりライト。たっぷりいただく。
◎華泰茶荘
こちらも台湾では老舗のチェーン店。渋谷に支店が出ている。最小単位は100g。量り売りかと思ったら袋に入って出てきた。まあすこしでも空気に触れる時間が短い方が良い、という点では悠長に量り売りするより茶葉のためには良いのかもしれない。一番好きな鉄観音を購入100gNT$400。
|