映画館
映画というかフィルム >  アメリカ映画 外国映画 アジア映画 邦画 アニメーション

[ 怪物 ] (グエムル -漢江の怪物-)
○ 120 min // 2006 // Korea  ○ シネプレックスつくば [ \1200 ]
○ 職場が定期購読してる雑誌で毎月新作映画をレビュしていて(だいたいそれで観た気になって満足し、実際に観ることはほとんどないんだけれど)、その中で「動きが優美ですらある」と書かれていて、まあなんでもいいけど映画観たい気分、な時に観た。これが、意外に良い。韓国映画ってあんまり食指が動かないので、期待せずに観たせいもあるけど、よくできてる。
○ 基本的にはパニックホラー。織り交ぜられる韓国ギャグが寒いし(あの寒さを狙ってやってたら凄すぎる)反米シーンが気色悪いが(これは狙ってやってるとみた)、そんなのはすっとばすくらい、怪物が魅力的なのだ。印象的な登場シーンといい、しっぽの器用さといい、あのサイズも無理がない。畳みかける展開。緩急つけてヒネリがあり、そのクリエイティブさにうなる。話が肥大化せず(超武器が出てきたりせず)、現実の延長上にこういう怪物が出てきてこういうとばっちりな事態になることもありうる、と感じられるホラー。それぞれの持ち味が活きた家族の死闘っぷりも必見。

[ 三峽好人 ] (長江哀歌)
○ 113 min // 2006 // China  ○ ワーナー・マイカル・シネマズ守谷 [ \1800 ]
○ 邦題はちょうこうエレジーと読ませるらしい。情緒的な題をつけたものだ。英題の「STILL LIFE」(静物)の方がまだふさわしいかもしれない。ところで私はこの監督作品は初めてなんだけれど、この人はもっと長回しをするし、あんなキャッチをいちいちいれないし、もともとはあんな違和感ある描写をあえて入れる様な作風をしないのではないかと思った。ラストクレジットにいちいち英名がつけてあって、ああこれは外国人向け、それもかなり国際的に評価されることを前提につくられたものなんだな、と思ったら、ベネチア国際のグランプリに輝いていた。ああ、なるほど。
○ そういうわけで、そういう、国際的理解を狙ってつくったんじゃないか、と思われるところにいちいち「?」とか思ってしまった。なんていうか「おせっかい」なんだ。そんなあえて分かりやすい「説明」をわざわざ入れなくても、体張って壊している隣でビルが爆破されたり、半裸の作業中に消毒薬がまかれるだけで、充分シュールなのに。いちいちキャッチを書かなくても、ああこういう生活には酒やお茶や飴が、こころを柔らかくしてくれる、と気づけるのに。まあ作風としてああいう描写でもないと眠ってしまう人多数だろうけど・・・。
長江の美しさを華美に撮ることなく、ダムの効用を語ることも無く、ただ淡々と沈んでいく街と人々を撮る。静かな皮肉。いままさに変わろうとしている中国。そういう現実を声高に批判してるんではなくて、これを記録しておくべき、という力強い意志。総じてすごくいい映画だと思っただけに、ハイブローギャグに萎え。

[ Tau man chi D ] (頭文字D THE MOVIE)
○ 109 min // 2005 // Hong Kong  ○ シネプレックスつくば [ \1200 ]
○ とりあえず大学4年間を過ごした経験として、群馬県と言えば「上毛かるた・眠る男・頭文字D」で決まりです。完全日本ロケの実写版なので背景が気になって気になって。うわー渋川ー!ファミリーブックー!とか言いながらみてましたさ。私は上毛三山では榛名が一番スキなのです。ぐるぐる登った先に、わあっと開ける平地と直線道路。円錐形の美しい榛名富士。人の少ないカルデラ湖。・・・という描写は原作では全く描かれてませんが、さすがに映画なのでとても綺麗なシーンで撮られてました。嬉しい。
○ 実写化なので一番気になる車の挙動はもちろん凄かった。高橋レーシング万歳! 走り屋防止のためにコーナーには段差がつけられたハズなんだが、今はないのか映画のために削ったのか無いところで撮ったのか、ちゃんと走っていてびっくりでした。群馬県なのにスバル車が出てなかったなー文太のインプー(あれこそがコミックでは神の車)。ストーリーは、もの凄いはしょりっぷりに唖然とするというか、性格付けが香港映画化しまくってて笑えました。吐きすぎ。涼介がもーすこしクールガイだったらな。ラストの終わり方が良かったです。拓海の泣きっぷりとか。しげの秀一はこうでないとね〜(原作でも恋愛話ではだれも報われてません)(作者の恨みが入っているとしか思えない)(映画の樹なんて話うますぎ)

[ Ong-bak ] (マッハ!!!!!!!!!!!!)
○ 108 min // 2003 // Thailand  ○ よみうりホール [ 試写会 ]
○ こんなのも観る〜?というので何だって観るよ〜というので観てきました。話は単純なアクションムービー。ワイヤー使わずスタント使わずCG使わずで、おおおー!うはー!ぎゃわー!と、単純に騒いで笑って、いいストレス発散になります。同じシーンを何回も見せなくていいから!とか苦笑しつつ。いやでもほんと凄いんだわ。つくりものじゃない、本物感があるからこそ、単純に見てスゴイ!って思えるのです。それにしても関節技は見ててもいたいー(><)うひー

[ 少林足球 Siu lam juk kau ] (少林サッカー)
○ 109 min // 2001 // Hong-kong
○ そういえば、結構前に観ていたのに、感想書くのを忘れていました。ひとりで爆笑しても構わないんですが、せっかくなので誰かとビデオでも借りてみるのがオススメ。もうウワサ通りの出来で、大満足。私は何を隠そうドラゴンボール&キャプテン翼世代なので、あれを地で逝っているやっているメラメラ金色オーラだとか、人間性逸脱してる攻撃技だとか、すでにサッカーじゃねえよ!という面白さはたまりませぬ。

[ 我的父親母親 ] (The Road Home)(初恋のきた道)
○ 89 min // 2000 // China  ○ プライベート・シアター
○ 「すごくオススメ。心が癒される」というおやじさまの薦めで見ましたー。うわーええはなしやー。予想通りの展開で裏切られない。純愛。中学生にもオススメ!(抱き合いもしねえ!)という健全さです。主演のチャン・ツィイーの可愛さのためにあるような映画。凄く寒そう。あの分厚い上着の下に来ているらしいチャイナ服がめちゃカワイイのです。

映画というかフィルム >  アメリカ映画リスト 外国映画リスト アジア映画リスト 邦画リスト アニメーションリスト