ビジネスホテルの質がぐっと上がっている。この値段で、この快適な部屋に、こんなおいしい朝ごはんがついてくるの?っていうくらい質がいい。となると、旅行でもビジホを使うパターンが増えてくる。昔は朝食に無料パンがあるだけで喜んでたのになあ。
コンテナハウスを改造したというバリュー・ザ・ホテルは、そんな外観の面白さを見たくて予約したのだけれど、もういたって及第点のビジホで快適でした。無料朝食もおいしかった。
ビジネスホテルの質がぐっと上がっている。この値段で、この快適な部屋に、こんなおいしい朝ごはんがついてくるの?っていうくらい質がいい。となると、旅行でもビジホを使うパターンが増えてくる。昔は朝食に無料パンがあるだけで喜んでたのになあ。
コンテナハウスを改造したというバリュー・ザ・ホテルは、そんな外観の面白さを見たくて予約したのだけれど、もういたって及第点のビジホで快適でした。無料朝食もおいしかった。
仙台市内はGWはどこも満室だし、駐車場もないし、というので、少し離れたところに予約した。名取市。そうしたらホテルのロビーに「閖上・仙台空港被災地マップ」が置いてあったのです。
ちょうど予約したプランが、そのプランしか空いて無くて、「ゆりあげ港朝市1200円金券付きプラン」で、朝市に行くつもりだったから、被災地行ってみよう、という気になったのです。
仙台空港どんなもんでしょ・ついでに牛タンでも食べに行こう、と空港見に行ったら、ここまで水が来た、というラインが引いてあった。なんかもういろいろ超越してしまっている、という気になった。
正直、前に釜石を見て、もう十分だと思った。これ以上見る必要はない、と思っていた。津波や震災の酷さを知ることは大事かもしれないけれども、被災地ツアーをしたいわけじゃない。ゆりあげは、馴染みのない漢字なのに一発で変換された。閖上。門のところまで水が入る、と書く。由来を検索すると、津波と関係ないようだけど、どうしても意識してしまうなと思った。
それでも、朝市に行った。行ってよかった。旅行してその土地のものを食べてその土地のものを見て、その土地のものを買う。海の幸ってすばらしいなあと単純に思った。これまでに何度も津波はあって、これからも未来にまた大きな津波が来ることがあるだろうけれども、津波とは共存できる気がする。(立入禁止の原発とは違う)
朝市では、震災時の津波の映像を流していて、それは似たような映像をいくつも見ていて、想像してある程度は予想してたものであったけれども、こうやって映像に残ることの凄さを思った。傷が癒えることと記憶が薄れてしまうことが同じであっていいはずがない。
朝市から歩いて行けるところに、日和山という少し小高い丘があって、復興シンボルになっているというので行ってみた。かつてそこにあった富主姫神社と近所の閖上湊神社が、今はある。
今でこそ、日和山の周りに何もないけれど、震災前は、この周りに、日和山が見つけられないほどの住宅地が広がっていたのだ。この日和山から見えるはずのすべての家を全部押し流していったんだ。そう思って祈った。おみやげに薬玉木札を購入。五月五日の端午の節句から九月九日の重陽の節句まで邪気を払うのだそう。今日(5/5)にふさわしい、そう思いながら帰路についた。うん、私は私で、がんばろう。